|
(16)富山県 | 学習日 月 日( ) |
| 1 | 7 | 次の図のような△ABCがある。 辺BC上の点で,2辺AB,ACから等しい距離にある点Pを作図によって求め,Pの記号をつけなさい。 ただし,作図に用いた線は残しておくこと。 |
|
| 2 | ![]() |
||
| 3 | 2(3x-y)-(4x-3y) |
||
| 4 | (a2b-3ab2)÷ab |
8 | xkmの道のりを時速4kmの速さで歩いたとき,かかった時間をxを使った式で表しなさい。 |
| 5 | 2次方程式 2x2-3x-1=0 を解きなさい。 |
9 | 相似な2つの三角すいP,Qがあり,その相似比は3:5である。 PとQの体積比を求めなさい。 |
| 6 | yはxに反比例し,x=3のときy=-6である。 x=-2のときのyの値を求めなさい。 |
10 | 大小2つのさいころを同時に投げるとき,出る目の数の和が素数になる確率を求めなさい。 |
| [トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む] |