全国公立高校入試
 1番問題 【平成28年春】
(14)神奈川県 学習日    月    日(   )
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
 −12+3



 
 28a2b2÷4ab2




 
   3  8
 4  9



   
8 +√72
2



   
2 番 問 題  (おまけ) 
 (x+3)2−(x+2)(x−4)  を計算しなさい。




  
 連続する2つの自然数があり,それぞれを2乗した数の和が113になるとき,小さいほうの自然数を求めなさい。


  
 (x+1)2−2(x+1)−15 を因数分解しなさい。




   
 次の資料は,ある農園で収穫したみかん20個のそれぞれの重さの記録である。
 このとき,この資料における中央値を求めなさい。


95 87 68 88 110 93 106 98 120 76 102 86 65 96 120 98 105 87 94 75 (単位:g)





  
 2次方程式 3x2−7x+3=0 を解きなさい。





  
 √2016n が自然数となるような,最も小さい自然数nの値を求めなさい。





  
 右の図のような平行四辺形ABCDがあり,辺CDの中点をEとする。
 また,辺AD上に点FをAF:FD=4:3となるようにとり,辺BC上に点GをAB//FGとなるようにとる。線分AEと線分FGとの交点をH,線分BEと線分FGとの交点を I とする。
 このとき,三角形BGI と三角形EHI の面積の比を最も簡単な整数の比で表しなさい。 







 
 関数 y=−  1 x2 について,xの変域が
 2
−6≦x≦4のとき,yの変域はaybである。
 このとき,abの値を求めなさい。





 
トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む やさしい ややむずかしい