全国公立高校入試
1番問題 【平成27年春】
(37)徳島県
学習日 月 日( )
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1
−2+7
7
3枚の硬貨を同時に投げるとき,少なくとも2枚は裏となる確率を求めなさい。 ただし,すべての硬貨の表と裏の出かたは,同様に確からしいものとする。
2
√
27
−√
3
3
4(
x
+2)−(3
x
−1)
8
右の図のように四角形ABCDがあり,頂点A,B,Cにおける外角の大きさがそれぞれ100°,105°,105°であるとき,∠ADCの大きさを求めなさい。
4
x
2
+6
x
+5 を因数分解しなさい。
5
右の図のように,底面の半径が2cmで,高さが3cmである円錐がある。この円錐の体積を求めなさい。 ただし,円周率はπとする。
9
右の図のように半径10cmの円Oで,中心Oからの距離が5cmである弦ABの長さを求めなさい。
6
y
は
x
に反比例し,
x
=−3のとき
y
=2である。
y
を
x
の式で表しなさい。
10
x
,
y
についての連立方程式
{
2
ax
+
by
=−4
の解が
ax
−
by
=−5
(
x
,
y
)=(−1,2)であるとき,
a
,
b
の値を求めなさい。
[
トップに戻る
] [
前ページに戻る
] [
次ペ−ジに進む
] [
答のペ−ジに進む
]
やさしい
ややむずかしい