全国公立高校入試
 1番問題 【平成26年春】
正 答 5
33 岡山県 〜 40 福岡県

〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜

33岡山県  −2+5=3
 −8
  16ab×3a =12a2b   
    4
 4−2√3+3=7−4√3
 6a−3b−2a+6b=4a+3b
 BE:5=3:4より,BE= 5×3 15
 4   4
 4+6,5+5,6+4,5+6,
     6+5,6+6 の6通り
  よって,確率=  6  1
36  6
冊×人
 0  1  0
 1  1  1
 2  2  4
 3  1  3
 4  2  8
 5  2  10
 7  1  7
10 33 
 (右表参照)

 ア 33÷10=3.3冊

 イ 少ない順で考えて,
    5番目は2冊
    6番目は3冊
  よって,(2+3)÷2=3.5冊




 
37徳島県  −3   2xy+2xy=4x
 (x+1)2=16より,x+1=±4
  x=−4−1=−5,x=4−1=3
   
よって, x=−5,3
 xy=2√2xy=2
  与式=(xy)(xy)=2√2×2=4√2
 y=2
 x=2のとき,y=−2×22=−8
  x=4のとき,y=−2×42=−32
  変化の割合= (-32)−(-8) −24 =−12
   4−2    2
 (別解) −2×(2+4)=−12
 1−(2本ともはずれ)を求める
 確率=1−  4 ×  3  3
 6  5  5
 半径3/2の球だから,
 体積=  4 π×(  3 )3  9 π(cm3
 3  2  2
 2角相等より,△ACD∽△ABC
   よって,CD:3=4:6
        CD=3×4÷6=2
11 合計は19人
 x=5÷19=0.263・・・≒0.26,
 y=7÷19=0.368・・・≒0.37 
34広島県  4×7=28


  10−3  7
   3×5 15


 −4


 6x−3yx−5y=5−8y


 上式+下式×3より,7x=−7で,x=−1

  これを上式に代入して,−1+3y=8で,y=3

   よって,x=−1,y=3



 (3√3−√3)×√2=2√3×√2=2√6


 (x−7)(x+8)


 解の公式より,

 x=  5±√25−4 5±√21 
     2       2   
  
38愛媛県
 24      −15+4 =−  11
    18   18
 4a−2b+8−a+2b−3=3a+5
  18x2y×2y =−9xy 
   −4xy 
5 3√3  15×√3 +4√3=2√3
3×√3
6 x2+3x−10+x2−16=2x2+3x−26

【2番問題おまけ】
 解の公式より,
   x=  −3±√9+40 −3±7
    2×5     10 
 x −3+7  2  , x −3−7 =−1 
  10   5   10 

 y  a に,(3,2)を
 x
   代入して,2=a/3
  a=6となるから,
   式はy  6
 x
 よって,グラフは右図
 ab=2,8,18で,
 (a,b)=(1,2) (2,1) (2,4)
   (4,2) (3,6) (6,3)の6通り
 よって,確率=  6  1
36  6
 (1) 30人の中央値は,15番目と16番目
      ともに6点だから,中央値=6点
  (2) 1組は7人,2組は6人だから,
      (7+6)÷60=0.2166・・・で, 21.7%   
35山口県  3

    25−12 a 13 a 
   3×5 15

 9x2×x=9x3

 −ab

 与式=23+6×2×  1 =8+6=14 
 2





 【2番問題おまけ】

 yaxに,(2,10)を代入すると,10=2a
    a=5となるから,式は y=5x

 (x+2)(x−6)=0より,x=−2,6

 △ABDは二等辺三角形で,∠B=70°
  ∠x+40+70=135より,∠x=25°

 底面の半径√7cm,高さ3cmの円すい
 体積=  1 π×(√7)2×3= 7πcm3
 3

    
39高知県
 −4−3=−7     3(8x+12) =6x+9
     4
    2(2xy)−3(x−3y)  x+7y 
      3×2       6 
   4a2×(−3ab) =− 2a2 
   6ab2    b 
 x2+8x+16+x2−8x+7=2x2+23
 5√2  4×√2 . =3√2 
2×√2 

【2番問題おまけ】
 3b=17−4a
  b= 17−4a   (b= −4a+17  も可) 
   3     3  
 x+3=±√12=±2√3
   x=−3±√3
 [別解] x2+6x−3=0 として,
        解の公式を利用してもよい。
 √4(2)<√5n<√13<√16(4)より,
  2<n<4となるから,n=3
 アはy=6x2(2乗に比例, イは関数ではない
  ウはy=120x(比例), エはxy=20(反比例)
    したがって,ウ
  y  a に,(4,−3)を代入すると,−3=  a
 x  4
    a=−12となりから,式はy=− 12
 x
 底面積=52π=25π
  側面積=10×10π=100π
   よって,表面積=25π×2+100π=150πcm2
36香川県
 1−5+2=−2   9− 12×2 =9−8=1
  3 
 4ab−2a+2b=2a+3b
 3√2   8×√2. =3√2−4√2 =−√2
2×√2
   6a2×(−2ab2) =− 12a3b2 =−4ab
     3a2b    3a2b
下式−上式×2より,3x=9で,x=3
  これを上式に代入して,3−y=−3で,y=6
   よって,x=3,y=6
 共通因数はy−2で,(x+1)(y−2)


【2番問題おまけ】
 △CADは二等辺三角形で,∠CAD=70°
  △ABCで,∠ABC=∠ACBかつ,
   ∠ABC+∠ACB=70°
  よって,∠ABC=70÷2=35°   
40福岡県  7−15=−8   6a+3−4a−8=2a−5
 与式=−(−3)2+2×6=−9+12=3
    27×√3 −4√3=9√3−4√3=5√3 
 √3×√3
 x−9=3x−3
  −2x=6で,x=−3
 x2−6x=−4x+8
  x2−2x−8=0
  (x−4)(x+2)=0より,x=4,−2
 y  a に,(3,−8)を代入すると,−8=  a
 x  3
   a=−24となるから,式はy=− 24
 x
  これにx=−4を代入して,y=-24/-4=6
 3/5
 A中学校は,18÷56=0.321・・・
  B中学校は,51÷168=0.303・・・
   大きい方はAで,0.32    

トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む