|
正 答 6 | ||||
41 佐賀県 〜 47 沖縄県 |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
41佐賀県 | 1 (1) −7 (2) −6 (3) 3x−3−3+2x=5x−6 (4) 4√2+3√2=7√2 2 (x+2)(x+5) 3 解の公式より,
5 傾きが−2より右下がりで,ウ 6 x:300=12:20より,x=300×12÷20≒180 およそ180個 7 三平方の定理より, BC=√72−52=√24=2√6 よって,面積=2√6×5÷2=5√6 |
45宮崎県 |
4 3√2×2√2÷√2=6√4÷√2=6√2 5 x2−5x−14=0で, (x+2)(x−7)=0より,x=−2,7 6 7÷30=0.2333・・・≒0.23 7 y=ax2に,(−3,18)を代入すると, 18=9aより,a=2 よって,y=2x2 8 右図 ・点Aよりmの垂線nを引く ・l とmの交点を中心Oとする ・半径OAの円をかく |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
42長崎県 |
4 与式=(a+b)2=(−3+5)=22=4 5 3x+2x=6+4で,5x=10より,x=2 6 解の公式より,
x:100=35:5より, x=100×35÷5=700個 9 表面積=4π×32=36πcm2 10 右図 ・PA=PBとなる2点をl 上にとる ・2点A,Bから,AQ=BQとなる 点Qをとる ・PとQを結ぶ |
46鹿児島県 | 1 (1) 36−7=29
2 (66+34)(66−34)=100×32=3200 3 3.65≦a<3.75 4 2a+2b≧20より,a+b≧10 (a,b)=(4,6) (5,5) (6,4) (5,6) (6,5) (6,6)の6通り
中心Oから接点A,Bに半径をかく ∠AOB=2x ∠OAP=∠OBP=90° 四角形OAPBで, 2x+90+50+90=360 よって,∠x=130÷2=65° |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
43大分県 | 1 (1) −2 (2) −9−9=−18
(x+3)(x−5)=0より,x=−3,5 4 ∠B=(180−30)÷2=75° ∠ACP=30°(錯角) ∠BCQ=30°(回転角) よって,∠x=75−30=45° 5 (10円,100円,500円) =(○○×),(××○),(○×○), (×○○),(○×○),(○○○) の6通りで,
・∠Aの二等分線AEを引く ・AEの垂直二等分線DFを引く ・D,E,Fを結ぶ |
47沖縄県 |
6 3√5+2√5=5√5 【2番問題おまけ】 1 3x−2x=6+4で,x=10 2 x2+2x−15 3 (x−2)(x−4) 4 上式×3+下式より,10x=20で,x=2 これを上式に代入して,4−y=5で,y=−1 よって, x=2,y=−1 5 解の公式より,
8 アは,(1/3)×32π×10=30π イは,32π×4=36π ウは,(4/3)×33π=36π よって,最小は ア 9 りんご1個x円とすると, 5x+80=4(x+60)より,x=160 (円) 10 1組は,12÷40=0.3 2年は,80÷320=0.25 1組の方が大きいから, ウ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
44熊本県 |
( ※ 右に続く → ) |
44熊本県 | 【2番問題おまけ】 1 5x−3x=10で,2x=10より,x=5 2 4a+3b<1700
4 (x+3)2−21=10xで,x2−4x−12=0 (x+2)(x−6)=0より, x=−2,6 |
[トップに戻る] [前ページに戻る] |