|
(6)宮城県 | 学習日 月 日( ) |
【 前 期 】 | 【 後 期 】 | ||||||||||||||||||||||
1 | 5−19+7 . . |
1 | 6−2×(−5) . |
||||||||||||||||||||
2 |
|
2 |
|
||||||||||||||||||||
3 | A=3x+1,B=x−1として,A−2Bを計算しなさい。 . |
3 | 2(a+3b)−(a−4b) . |
||||||||||||||||||||
4 | 10x3y÷5xy2 . |
4 |
|
||||||||||||||||||||
5 | a2+4a+3 を因数分解しなさい。 . |
5 | 2次方程式 x2+2x−15=0 を解きなさい。 . |
||||||||||||||||||||
6 | 2次方程式 x2+5x+2=0 を解きなさい。 . |
6 | 先端の色がそれぞれ赤,白,青である3本の棒があり,先端が見えない状態で箱の中に入っています。 この3本の棒をよく混ぜて1本取り出し,先端の色を確認してからもとにもどします。 このことを2回行うとき,確認した色が2回とも赤か,2回とも白になる確率を求めなさい。 . |
||||||||||||||||||||
7 |
. |
7 | 相似な2つの立体P,Qがあり,その表面積の比は4:9です。 立体Pの体積が8cm3 のとき,立体Qの体積を求めなさい。 . |
||||||||||||||||||||
8 | 右の図のように,関数 y=ax2 のグラフ上に,x座標が−1となる点Aをとります。また,x軸上の,座標が(1,0)となる点をBとします。 直線ABの切片が2のとき,aの値を求めなさい。 . |
||||||||||||||||||||||
8 | 右の図のような,∠ACB=90°の直角三角形ABCがあります。AB=3cm,BC=2AC となるとき,辺ACの長さを求めなさい。 . |
9 | 下の図のように,直線l と,2点A,Bがあります。直線l 上にあって,2点A,Bから等しい距離にある点Pを,作図によって求めなさい。 作図は,解答用紙の図に行い,点Pの位置を示す文字Pも書きなさい。 なお,作図に用いた線は消さずに残しなさい。 |
||||||||||||||||||||
9 | yはxに反比例し,そのグラフは右の図のように点A(2,5)を通ります。 x の変域が 1≦x≦5 のときのyの変域を求めなさい。 . |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] やさしい ややむずかしい |