全国公立高校入試
 1番問題 【平成26年春】
正 答 1
1 北海道 〜 8 茨城県

〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜

1北海道  (1) −2  (2) −6+9×4=−6+36=30
  (3) 3√2×2√2=6×2=12
 4a−6ba−5b=5a−11b
 (右図)
 点Aを中心とする弧と,
 点Bを中心とする弧の
 交点をOとする。
 グラフが点(2,2)を通るから,
 y  a  に代入して,2=  a 
 x  2
  よって,a=4
 下式を上式に代入して,
 2x+4x−1=5より,6x=6で,x=1
 これを下式に代入して,y=4×1−1=3
     よって,x=1,y=3
 
5山形県  (1) −13  (2) −1/10  (3) −8a2
  (4) 3√2−2√6
 3y(x2−2−8)=3y(x+2)(x−4)
 3x2−8x+1=0より,解の公式で,
  x=  4±√13
3
 (少なくとも1回偶数)=1−(2回とも奇数)
  1−(4/6)2=1−(4/9)=5/9
 (A)  50√14 π     (B) 45√14    
3 cm3  cm3 
 (右図)
 ∠Aの二等分線と
  点Bからの垂線との
     交点をPとする。
2青森県  【前期】
 (1) −3  (2) −1/25 または −0.04
  (3) 13+56=69
  (4) 4xy−2x+10y=2x+9y
  (5) 8√3−15√3+5√3=−2√3
 上式×2−下式より,−7y=−21で,y=3
 これを代入して,x=−2,y=3
 22×3×11
 解の公式より,
 x=  −7±√49−8 −7±√41 
2 2
 yaxに,x=5,y=3を代入すると,
   3=5aで,a=3/5
 y=(3/5)xに,x=−35を代入して,
   y=(3/5)×(−35)=−21
 0.65x+270=x−500
  0.35x=270+500=770で,x=2200円
 (省略)
 x=90−33=57°

 【後期】
 (1) −1  (2) −1/3  (3) 2+75=77
  (4) −12ab  (5) 3√6+4√6=7√6
 与式=−2x+10y+4x−3y=2x+7y
     =2×(−1)+7×5=−2+35=33
 (x−12)(x+3)
 解の公式より,
 x=  5±√25−12 5±√13
2 2
 (省略)
 3:250=x:20000より,
   x=3×20000÷250=およそ240個
 (1/2)×4π×5+22π=14πcm2
 BC=√152−92=√225−81=√144=12
 AB:AC=BD:CDだから,
 9:15=(12−x):xで,
  x
=15/2 または 7.5cm  
6宮城県  【前期】
 −12+7=−7
 −(7/2)−(3/2)=−(10/2)=−5
 (3x+1)−2(x−1)=x+3
   10x3   2x2
 5xy2    y
 (a+1)(a+3)
 解の公式より,
 x=  5±√25−12 5±√13
2 2
 0.12+0.09+0.03=0.24で,24%
 AC=xとすると,三平方の定理より,
   x2+(2x)2=32 , x2+4x2=9
  5x2=9より,x  3 . 3√5
5 5
 ya/x に,(2,5)を代入すると,
   5=a/2より,a=10
   よって式は,y=10/x
  x=1のとき,y=10/1=10
  x=5のとき,y=10/5=2
    よって,2≦y≦10

 【後期】
 6+10=16  2 3/9−7/9=−4/9
 2a+6ba+4ba+10b
 2√2+3√2=5√2
 (x+5)(x−3)=0より,x=−5,3
 (1/3)2×2=2/9
 表面積比 4:9=22:32より,相似比は2:3
  体積比は 23:33=8:27 
    8:Q=8:27より,Q=27cm3
B(1,0)を通り,切片が2だから,y=−2x+2
  これにA(−1,a)を代入すると,a=2+2=4
 右図
  線分ABの垂直二等
 分線と,l との交点がP
  
3秋田県  【前期】
 6−8=−2   24ab2÷(−3b)=−8b2
 2√5+6√5−3√5=5√5
 解の公式より,
 x  7±√49−32  7±√17
 2×4  8 
 3y=2x−6
  y 2x−6   または,y  2 x−2 
3  3
 10÷40=0.25    31+48+44=123°
 (表,表,裏) (表,裏,表) (裏,表,表)の
    3通りで,3/8

 【後期】
 (1) 12−15=−3  (2) 2+12=14
 60−2x≧10    −(1/2)x2  
 3(x−8)=4×18,3x−24=72,x=32
 A=x+1とすると,
   与式=A2−A−6=(A−3)(A+2)
    =(x+1−3)(x+1+2)=(x−2)(x+3)
 b/5=a+2で,b=5a+10
 7√7−2√7=5√7
 上式×3+下式×2より,13x=26で,x=2
  これを上式か下式に代入して,x=2,y=−1
 解の公式より,
 x  −3±√9+2  −3±√11
 2  2
(以下省略)  
7福島県  (1) −6
  (2) 6×(−3/2)=−9
  (3) (√3×√7)×√7=7√3
  (4) 5ab−2a−6b=3a−7b

 y a  に,(2,4)を代入すると,4= a
x 2
   a=4×2=8(比例定数)
   よって,y 8
x

 【2番問題おまけ】
 上式+下式×3より,11x=−11で,x=−1
  これを下式に代入して,3×(−1)−y=−6
    −3−y=−6で,y=3
       x=−1,y=3

 度数が最も大きい(9人)10〜20分
    階級値をとって,15分

 x=−5のとき,y=−  1 ×(−5)+1=2 
 5
  x=10のとき,y=−  1 ×10+1=−1 
 5
    よって,−1≦y≦2

 外角の和は360°だから,
 360−(50+70+85+90)=360−295=65°
4岩手県  −5
 2(3a−1)=6a−2
 上式+下式×3より,7y=14で,y=2
 これを上式か下式に代入して,x=−1,y=2
 3√3−2√3=√3
 (x+3)(x−4)    7x−3>50

 【2番問題おまけ】
 満水は,6×30=180Lだから,y  180
 x

 【3番問題おまけ】
(大,小)=(4,5) (4,6) (5,4) (5,5) (5,6) (6,4)
     (6,5) (6,6)
  全部で上の8通りあるから,8/36=2/9
8茨城県  −5
 −3+15=12
 −(4/5)+(3/2)=7/10
 −9x+3y+10x−4yxy
 √3−3√3=−2√3

 【2番問題おまけ】
 (2x)2−52=(2x+5)(2x−5)
 下式を上式に代入して, x=2,y=−3
 解の公式より,
 x  −3±√9+8  −3±√17
 2×2   4
 ya/xに(2,3)を代入して,3=a/2で,a=6
   y=6/x
 与式=(−y)2=(√5+3−3)2=(√5)2=5 

トップに戻る]           [次ペ−ジに進む