全国公立高校入試
 1番問題 【平成25年春】
正 答 4
25 滋賀県 ~ 32 島根県

~ 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)~

25
滋賀県
 (1) -10+9=-1
  (2) . 8a+3a 11  a
  12  12
  (3) 6-2y-7+6y=-+4y
  (4) .  102×2 =23
   5y   
  (5) 3+4√3-5+2√3=-2+6√3
 解の公式より, -(-3)±√(-3)2-4×1×1
       2×1      
     3±√9-4 3±√5
   2     2 
 y=4+bに,(-1,0)を代入すると,b=4
  y=4+4に,=1を代入すると,y=8
  y=  に,Q(1,8)を代入して,a=8
 5枚から2枚の引き方は,5×4÷2=10通り
  ♦との2枚を引けばよいから,
  よって,  2  =  1
10  5
 (1) △BCQと△CPDにおいて,
      ∠BQC=∠CDP=90°
      ∠BCQ=∠CPD(錯角)
     2組の角がそれぞれ等しいから,
      △BCQ∽△CPD
  (2) 右図
29
奈良県

  【略解を掲載】  工事中

1 (1) 4  (2) -12  (3) 2y2

  (4) 2-3+28

2 =1

3 =-6,3

4 7個

5 82°

6 18√2πcm2

7 ア,ウ

8 3/8

9 (右図参照)

  点Eは,∠BACの二等分線とBCの交点




26
京都府
 6-9×5=6-45=-39
 . 3-5-2+14  +9
     4       4 
 √36-2√2  4×√2
2×√2
  =6-2√2+2√2=6
 {(-5)+9}{(-5)-7}=(+4)(-12)
 右図
   y切片が3
   傾きが 4/3 の直線
 解の公式より,
-(-5)±√25-4×2×1
      2×2   
 = 5±√17
   4 
 ∠=68-27=41°  
30
和歌山県
 (1) -4   (2) 2-3/4=5/4
  (3) 3-21+4-10=7-31
  (4) 5√2  4 ×√2 =3√2
2×√2
  (5) 2-2-2+4=5-2
 たとえば,(+1)(-1)=0より,2-1=0 
   (+1)(+2)=0より,2+3+2=0 など
 ∠OBA=25°より,∠AOB=130°
  ∠=130÷2=65°
 【別解】
  ∠ABD=90°より,
   ∠=∠ADB=180-25-90=65° 157.35≦a<157.45
 y=-6/=-2を代入すると,
                   P (-2,3)となる。
  これを y=a+2に代入して,3=-2a+2
    2a=-1より,a=-1/2        
27
大阪府
 【前期】
 √2(√7+1)(√7-1)=√2(7-1)=6√2
 -3=±2 より,=±2+3で,=5,1
 方程式に=5を代入して,
 . 4-2×5 +2a= 5×5-3a
   3     4  
 両辺×12より,-24+24a=75-9a
 33a=99となって,a=3
 最初,箱Aの和は16,箱Bの和は20
  箱Aの和が大きくなるのは,差が3以上の
    数の交換で,5と2,7と2,7と4の3通り
  よって,    3   . 3
4×4÷2 8
 2<2k<4026 で,2kは平方数だから,
   2k=4,9,16,・・・,3844,3969(632
  kは自然数だから,最大はk=1922   
31
鳥取県

  【略解を掲載】  工事中


1 (1) 8  (2) -5/12  (3) -√2

  (4) -2  (5) 22

2 y=+18/6

3 (3a+4b)(3a-4b)

4 5/36

5 =3±√21/2

6 ∠ABC=27°

7 ∠DAC=23°

8 A>B

9 (1) +y=400,500+300y=152000

  (2) 一般 160枚, 中学生以下 240枚





 
 【後期 A 】
 (1) 7-10=-3
  (2) -2a+5a+3b-4b=3a-b
   (3) . 2b×2 =-2b 
 -a2 
  (4) 3√7-√7=2√7
 (3)2+2×3×y+y2=92+6y+y2
 (-10)(+2)
 イ,エ
 積が12となるのは,(2,6),(3,4)で4通り
  積が24となるのは,(4,6)で2通り
  積が36となるのは,(6,6)の1通り
  よって,  4+2+1  7
 6×6 36

  <6,7は省略> 
28
兵庫県
 -12    (7-9)/21=-2/21
 5√2-4√2=√2
 解の公式より, -(-5)±√(-5)2-4×1×2
       2×1      
     5±√25-8 3±√17
   2     2 
 四角形の外角の和は360°だから,
   105+98+(180-∠)+70=360
  ∠=(105+98+180+70)-360=93°
 ア (150+120)÷2=135
  イ 15人の90~120分で,105分
 表面積=4π×32÷2+32π
       =18π+9π=27πcm2
  体積= 4 π×33÷2=18πcm3
3
32
島根県

  【略解を掲載】  工事中

1 10
2 2a+11b
3 5+2√6
4 5,6,7,8
5 =-1,3/2
6 =700
7 ア,ウ
8 ウ
9 48°
10 15πcm3 


トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む