全国公立高校入試
 1番問題 【平成25年春】
正 答 3
17 石川県 〜 24 三重県

〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜

17
石川県

  【略解を掲載】 工事中

1 ア −3  イ 13  ウ 123
  エ a+5b/12  オ −2√2
2 =−3±√17/4
3 ∠=46°
4 17/36
5 30m以上投げた生徒の割合が,
   A校0.16で,B校0.14だから,A校が大きい


 
22
静岡県
 ア −8−4=−12
  イ . 36a2×b =4ab
  9a 
  ウ . 2(7−4)−5(−3) 9+7
      10      10 
  エ 4−4√3+3+6√3=7+2√3
 与式=a(b+8)(b−8)=1/9×36×20
    =4×20=80
 2+2−3−2=0で,2+2−5
  解の公式より, −2±√22−4×1×(−5)
       2×1    
    −2±√24 −2±2√6 =−1±√6
    2       2
18
福井県
 ア −4+6=2
  イ   18√6 .  −2√6=3√6−2√6=√6
 √66 
  ウ  4ab3×9a2  =18a3
    2b2  
 2+6+9−2−14=0
  2+4−5=0
  (+5)(−1)=0 より,=−5,1
 和が4は,(A,B)=(1,3) (2,2) (3,1)
  和が8は,(A,B)=(2,6) (3,5) (4,4)
              (5,3) (6,2)
  和が12は,(A,B)=(6,6) の計9通り
 よって,求める確率=  9  =  1
36   4
 下式を上式に代入すると,
   2−3(−1)=5
   −=2 より,=−2,y=−3
 変化の割合=   32−12  = (3a+2)−(a+2)
  3−1     3−1
 よって,  9−1  =  2a  より,a=4
  2  2
 見取り図で考える
 (右図参照)
  面イ (底面),
  面オ (側面)
    
23
愛知県
    【 A 】

 8+6=14

 .  6−2−6+15 13
     3     3

 上式×3+下式×4より,
   9+16=30+120 で,=6
  これを下式に代入して,
   4×6+3y=30 で,y=2
  よって,=6,y=2

 5a+3b>1000

 √6(3√2−√2)−3√3=√6×2√2−3√3
  =2√12−3√3=4√3−−3√3=√3

 2+6+9=3+12
  2+3−3=0
  解の公式より, −3±√32−4×1×(−3)
       2×1    
    −3±√21
    2  

 イ,エ
19
山梨県

  【略解を掲載】 工事中

1 −12
2 −3/7
3 −16
4 5√6
5 42a3
6 3−y/4


  2番問題 (おまけ)

1 =−5±√13/2
2 15m
3 1/3

   
 【  】

 12−8=4
 .  16−27+12  1
    18 18
 .  3√3×4√2 =6
  2√6
 与式=(a+b−2)2=(175+27−2)2=2002
     =40000
 2−7+6=14
  2−7−8=0
  (−8)(+1)=0 より,=8,−1
 =−4のとき,y= 1 ×(−4)2=8
2
  =0のとき,y= 1 ×02=0 
2
   よって,0≦y≦8
 イ , 9
20
長野県
 (1) 3
  (2) −45
  (3) 18−28=−10
  (4) . 2(2+y)−3(−y) +5y
     6       6 
   (5) 3√3+√2(2√6−√6)=5√3
 与式=2−7+10+2−16
    =2−5−6=(+1)(−6)
 上式×2−下式より,
    6y−(−y)=2−(−5)で,y=1
  これを上式に代入して,
    +3=1より,=−2
  よって,=−2,y=1
 2+3−6+1=0で,2−3+1=0
  解の公式より, -(-3)±√(-3)2-4×1×1
       2×1      
     3±√9−4 3±√5
   2     2 

 右図参照
 =−4のとき,
   y=−1/4×42=−4
 =0のとき,
   y=−1/4×02=0
    よって,−4≦≦0    
24
三重県
    【 前期 】
 5−12=−7
 . 6× 10 =−  4
5×(−9)  3
3 −6x+14+12x−15=6x−1
4 2倍して,a−b=2m
    a=b+2m
5 5√2   6×√2  −3×3√2
2×√ 2
  =5√2−3√2−9√2=−7√2
6 a(2−9−36)=a(−12)(+3)
7 あてはまる数を ,yとすると,
   3++6+y=22 ・・・(1)
5×3+15+25×6+35y=20×22 ・・・(2)
  (1)より,+y=13 ・・・(3)
  (2)より,15+35y=275 ・・・(4)
  (3)×3−(4)÷5より,3y−7y=−16で,y=4
  これを(3)に代入して,+4=13で,=9
    よって, ア 9  イ 4
8 表面積比が,32:42だから,相似比は3:4
  よって,体積比は,a:b=33:43=27:64
  Bの体積b= 64  a
27
9 (省略)  
 21
岐阜県
 −1−6=−7
  . 7a2 7 ab
4a×2 8
 2乗してa<9より,a=1,2,・・・,8 よって8個
 右図参照
  32π×2+6×6π=54πcm2
 外角の和は360°だから,
  360−(70+76+80+50)
    =360−276=84°
  よって,∠=180−84=96°
 カモシカの数を 頭とすると,
   . 40 12 より, 400 ≒130頭
40  3
 紙を 枚とすると,のりしろは(−1)か所
  15−3(−1)=135で,12=132
    よって,=11枚
    【 後期 】
 −21  

 3/10  

 8−(−2)2=8−4=4

 10a−15b−3a+6b=7a−9b

 5−2√15+3=8−2√15

 22−2−9−2−7=0
  22−4−16=0で,2−2−8=0
  (−4)(+2)=0より,=4,−2

 0.35a=49より,a=49÷0.35=140

トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む