全国公立高校入試
 1番問題 【平成24年春】
(16) 富山県  学習日       月     日(    )

〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜

 6+9÷(−3)



                          .
 
 右の図は,円すいの投影図である。 この円すいの表面積を求めなさい。
 ただし,円周率はπとする。


                          .
   
 3(a+2)−2(−a+4)




                          .
   
 ある中学校の1年A組25人,B組25人について通学時間を調べた。 右の図は,その結果をヒストグラムに表したものであり,A組の平均値は18.0分,B組の平均値は18.8分だった。 右の図より,A組,B組の通学時間について,次のア〜エから適切なものを1つ選び,記号で答えなさい。


 
A組もB組も平均値をふくむ階級の度数が最も多い。

 
A組もB組も中央値をふくむ階級の度数が最も多い。

 
A組はB組より平均値が小さいので,A組の方が通学時間16分未満の生徒が多い。
A組はB組より通学時間の分布の範囲が小さい。



                          .
 
 方程式  1 −3 を解きなさい。
2





                          .
   
 32×(−42)÷6





                          .
   
 (4+√3)(4−√3)



                          .
  
10  A,B,Cの3人で1回じゃんけんをするとき,Aだけが勝つ確率を求めなさい。


                          .
 
 yは に反比例し,=−6のとき y=2である。 このとき,比例定数を求めなさい。




                          .
  
 右の図のように,2直線,mがあり,直線m上に2点A,Bがある。 直線上にあり,∠BAP=90°となる点Pを作図によって求め,Pの記号をつけなさい。
 ただし,作図に用いた線は残しておくこと。
 

トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む やさしい ややむずかしい