|
(5) 山形県 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1 | (1) | −3−(−2)+7 . |
4 | 下の図のように,線分OA,OBがある。 次の[条件]の(ア),(イ)をともにみたす点Pを,定規とコンパスを使って作図しなさい。 ただし,作図に使った線は残しておくこと。 [条件]
|
||||||||
(2) |
. |
|||||||||||
(3) | (−3a)2×2b÷(−2a2) . |
|||||||||||
(4) | √27−√2(√6−1) . |
|||||||||||
2 | 2次方程式 (x+1)(x−3)=x−4 を解きなさい。 解き方も書くこと。 . |
5 | [選択問題] 次の(A)〜(D)の中に,yは x に反比例するものがいくつかある。 それらの反比例するものの中から1つ選んで,yを x の式で表しなさい。 なお,選んだものの記号を書くこと。
. |
|||||||||
3 | 右の図のように,袋の中に,1から6までの数字を1つずつ書いた6個の玉が入っている。 この袋の中から同時に2個の玉を取り出すとき,取り出した2個の玉の書かれた数の積が2けたの偶数になる確率を求めなさい。 ただし,どの玉が取り出されることも同様に確からしいものとする。 . |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] やさしい ややむずかしい |