全国公立高校入試
 1番問題 【平成22年春】
正 答 3
17 石川県 〜 24 三重県
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
17石川県 1 ア −13  イ 4+15=19
  ウ . 9ab2 . 2
 9a2
  エ . 4+2−3−1 +1
    2      2 
  オ . 3√6 √3√2 3√6+√6 =2√6
 2  √2√2    2   
2 2−2+1−2−6=0
  (−5)(+1)=0より,=5,−1
3 y=a+bに,(−3,−4)と(2,11)を代入して,
  {  −4=−3a+b
11=2a+b
  この連立方程式を解いて,a=3,b=5
  y=3+5に,y=32を代入すると,
    32=3+5で,=9
4 =−5を代入すると,
    6+5=−5+2aで,a=8
5 ∠BCD=180−50=130°
  ∠=180−(15+130)=35°
6 ∠BOC=360×(2/5)=144°
  ∠y=144÷2=72°   
21岐阜県 1 6−3=3

2 −4+28
3 . 12√2 =4
 3√2
4 ア 4   イ 6

5 ∠D=∠C=32°
  ∠=180−(48+32)=100°

6 できる整数は次の20通り
 12 13 14 15 21 23 24 25 31
------------------------------
 32 34 35 41 42 43 45 51 52
 53 54
  このうち,31以下は上の9通り
 よって,9/20

7 4つの等式を左辺と右辺で合計すると,
 b+c+d+e=a+b+c+d−1
  よって,e=a−1
 a=e+1=250+1=251
18福井県 1 ア 4   イ 3+13y   ウ −2/3y
  エ 3−5√3
2 2−3+5−3=0
  2+2−3=0
  (+3)(−1)=0より,=−3,1
3 与式=√45√(n+1)=3√5√(n+1)
   よって,n+1=5より,n=4
4 (右図参照)
  1/3(2√3)2π×8=32π cm3
5 ABを直径とする円をかけばよい。
 @ABの中点Mをとる
 AMを中心に円をかく。
 B円周上に点Pをとる。
 C△PABをかく。
 
22静岡県 1 ア −5−8=−13   イ 8a+b
  ウ 2√5− 30√5 . =2√5−6√5
√5√5
    =−4√5
  エ . 4(2−1)−3(−5)
     12     
    = 8−4−3+15 5+11
    12       12 
2 2−1=+41
  2−42=0
  (−7)(+6)=0より,=7,−6
3 与式=(a−2)2=(2−√3−2)2
     =(−√3)2=3
19山梨県 1 −4


2 −3


3 9−8=1


4 .  9√3 . +√3=3√3+√3=4√3
√3√3


5 . 1532×32 . =102
    32   


6 −15−5y+8−6y=−7−11y











 
23愛知県 [ A ]
1 −6−9=−15
2 . 15+9−8+4 7+13
    12       12 
3 . −1622 . =4
 −4y 
4 3√5−2√5=√5
5 2+8−6−15=0
  (+5)(−3)=0より,=−5,3
6 a=y=4×3=12より,y=12/
7 点対称は180°の回転移動で重なる
   イ,エ

[ B ]
1 −4+9=5
2 . 1×3
6×2
3 . 5a+4b  点
  9  
4 2−2y−3y22+2y−y2=−4y2
5 3y(2−4)=3y(+2)(−2)
6 (2√6−√6)×  2 . √6 =√3
2√2 √2
7 上式×2+下式×3より,
    35=70で,=2
  これを下式に代入して,
    18+2y=10より,y=−4
  よって,=2,y=−4  
20長野県 1 5

2 54÷(−9)=−6

3 4−25=−21

4 3√5−√5=2√5

5 6a−3b−3a−b=3a−4b

6 (+6)(−1)=0より,=−6,1


7 2πr=
  r =   .
 2π 


8 右図のようになるから,
  y=a2に(−2,12)を代入して,
  12=a×4より,a=3


9 このグラフ上にあるのは次の4点
    (1,6) (2,3) (3,2) (6,1)
  よって,4/36=1/9


10 右図のように考える
  ア 左側面  イ上面
  ウ 手前正面  エ下面
  オ 右側面  カ向こう正面
  よって,ウ,オ


11 DG=とすると,EC=2
   EC:DF=1:2だから,
    2:(+7)=1:2
    4+7より,=7/4
  よって,DG==7/4   
24三重県 [前期]
1 8−12=−4
2 12+3y−15+5y=−3+8y
3 2a=7−3b
  a= 7−3b
  2 
4 5√12− 18√3 =10√3−6√3
√3√3
   =4√3
5 2−12−8=0
  (+5)(−4)=0より,=−5,4
6 a=y=3×(−8)=−24だから,
   y=− 24
7 102π×(72/360)=20πcm2
8 4n−(n−1)=3n+1 本
9 右図で,
   ∠y=84−44=40°
   ∠=∠y+67=40+67=107°
10 右下の図
 @PA=PDとなる点Dを辺BC上にとる
 A線分ADの垂直二等分線を引く
 B交点をQ,Rとする

[後期]
1  2−15=−13
2 − 2×9 =−
3×8
3 与式=a+5=−3+5=2
4 . 1223 . =−32
 −4y2 
5 下式を上式に代入すると,
    3+2+8=−2より,=−2
  これを下式に代入して,y=−4+8=4
  よって,=−2,y=4
6 32−(2√5)2=9−20=−11
7 整理すると,2+6+5=0
  (+1)(+5)=0より,=−1,−5 

トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む