|
(38) 愛媛県 | 学習日 月 日( ) |
| 1 番 問 題 | |||||||||
| 1 | . |
4 | 24ab2÷4ab×2b . |
||||||
| 2 |
. . |
5 |
. |
||||||
| 3 | 3(x−2y)+(x+7y−6) . |
6 | (x+3)2−(x−4)(x−5) . |
||||||
| 2 番 問 題 (おまけ) | |||||||||
| 1 | 二次方程式 x2+3x−28=0 を解け。 . |
2 | 右の図で,5点A,B,C,D,Eは円Oの周上にあり,∠BAC=55°,∠CED=33°である。 このとき,∠BCDの大きさを求めよ。. |
||||||
| [トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] |