全国公立高校入試
 1番問題 【平成22年春】
(31) 鳥取県  学習日       月     日(    )
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
(1) −2−(−10)


                          .
  
 yは の一次関数で,そのグラフが点(1,3)を通り,傾き2の直線であるとき,この一次関数の式を求めなさい。


                         .
  
  (2) 


                          .
.     
 関数 y=a2 について, の値が1から3まで増加するときの変化の割合が12であるとき,aの値を求めなさい。


                          .
   
(3) √8−  2 .
√2




                          .
 
 右の図ABを直径とする半径6cmの円周上に,∠BAC=30°となる点Cがある。
 このとき,図の色のついた部分の面積を求めなさい。
 ただし,円周率はπとする。


                     .
  
(4) 4(a−1)−(a+3)



                         .
  
 右の図のように,同一円周上に4点A,B,C,Dがあり,A,Bを通る直線と,C,Dを通る直線が,点Eで交わっている。
 このとき,△BDE∽△CAEであることを証明しなさい。
[証明]







   
 ab+2b を因数分解しなさい。



                          .
 
 二次方程式 2−7+10=0 を解きなさい。


                          .
 
 右の図の長方形ABCDの辺AD上に,∠CBE=60°となる点Eを,コンパスと定規を用いて作図しなさい。

 なお,作図に用いた線は,消さずに残しておきなさい。
 右の図のように,線分ABとCDが,
  AE=CE,EB=DB
となるように,点Eで交わっている。
 このとき,∠ の大きさを求めなさい。



                     .
 

トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] やさしい ややむずかしい