全国公立高校入試
 1番問題 【平成22年春】
(30) 和歌山県  学習日       月     日(    )
~ 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)~
 (1) -8+3





                          .
  
 次の二次方程式を解きなさい。
  (-2)2=16




                         .
  
  (2) 1+(- )×2





                          .
.     
 yはに反比例し,=2のとき,y=4である。 このとき,比例定数を求めなさい。





                         .
  
(3) (7-5y)-(2+y)







                          .
 
 下の図は,ある中学校の生徒会長選挙でのAさん,Bさん,Cさんの3人の得票率を円グラフに表した物である。 当選したAさんの得票率は60%であった。
  このとき,円グラフの∠の大きさを求めなさい。


                     .
  
(4) √12-  3 .
√3






                         .
  
 下のことがらのア~ウにそれぞれ自然数を入れ,そのことがらが正しくなるようにする。
 このとき,あてはまる自然数の組(ア,イ,ウ)のうち,1組をかきなさい。

 「2+ア-18 を因数分解すると,(+イ)(-ウ)となる。」













                         .
  
(5)  (-1)(+9)-(+6)








                          .
 

トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む] やさしい ややむずかしい