全国公立高校入試
 1番問題 【平成22年春】
(11) 埼玉県  学習日       月     日(    )
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
前     期 後     期
 5a−2a
                          .
 3×(−2)
                          .
 (−2)×3+4
                          .
 (−8)÷2+6
                          .  
 √8−5√2
                          .
 √28+3√7
                         .  
 =17のとき,2−4−21 の値を求めなさい。

                         .  
 =√3+3のとき,2−6+9 の値を求めなさい。

                         .  
 2次方程式 (−4)2=3 を解きなさい。

                          .
 2次方程式 (+3)2=11 を解きなさい。

                         .  
連立方程式 {  +2y=4  を解きなさい。
3−y=5

                          .
連立方程式 {  2−3y=5  を解きなさい。
10+y=9

                         .  
 軸を対称の軸として,関数 y=22のグラフと線対称であるのはどの関数のグラフですか。次のア〜オの中から正しいものを1つ選び,その記号を書きなさい。
ア y=22   イ y=−22   ウ y=−2
エ y= 2   オ y=− 2

                          .
 yはの2乗に比例し,=2のときy=12です。 このとき,yをの式で表しなさい。






                         .
 右の図1のような,直径12cmの半円の形の紙があります。 この紙を,重ならないように折り曲げて図2のような底面のない円すいをつくります。 別の紙で,この円すいの底面をつくります。 この底面の面積を求めなさい。
 ただし,円周率はπとします。



                      .
 A,B,C,D,Eの5人の生徒の中から2人の委員を選ぶとき,その選び方は全部で何通りあるか求めなさい。







                          .
 
 5本の新しいえんぴつすべてを,Aさん,Bさん,Cさんの3人に分けることにします。 分け方は全部で何通りあるか求めなさい。 ただし,えんぴつはすべて同じものとし,3人全員が少なくとも1本は受け取るものとします。



                          .
 線分ABを直径とする半円Oがあります。 右の図のように,弧AB上の点Cと,線分ABをAの方へ延長した線上の点Dを,∠OCDが鈍角で,OC=CDとなるようにとります。 2点C,Dを通る直線と弧ABとの交点をEとするとき,弧ACと弧BEの長さの比を求めなさい。

                          .
( 10〜11 省 略 ) ( 10〜11 省 略 )
トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む]  やさしい ややむずかしい