|
(37) 徳島県 | 学習日 月 日( ) | ![]() PDF版全問題 |
1 | ![]() . |
7 | ![]() . |
|||||||||||||||||||
2 | ![]() . . |
|||||||||||||||||||||
3 |
|
8 | 次の(a) ・ (b)のうち,どちらかを選び,答えなさい。 (a) 次のア〜エのことがらのうち,逆が正しいものを1つ選び,記号で答えなさい。 ア 2つの整数x,yで,x=0ならば,xy=0である。 イ 2つの自然数a,bで,aもbも偶数ならば,a+bは偶数である。 ウ △ABCで,∠A=120°ならば,∠B+∠C=60°である。 エ △ABCと△DEFで,△ABC≡△DEFならば,△ABC=△DEFである。 . (b) ![]() ア 3枚の硬貨を同時に投げるとき,1枚は表で
同時に2本ひくとき,1本だけがあたりで
. |
|||||||||||||||||||
4 | 二次方程式 (x+1)(x−3)=−3 を解きなさい。 . |
|||||||||||||||||||||
5 | ![]() . |
|||||||||||||||||||||
6 | AB=ACである二等辺三角形ABCの対称の軸を,定規とコンパスの両方を使って下図に作図しなさい。なお作図に使った線は消さずに残しておくこと。 定規やコンパスを持っていない場合は,作図の方法を,文章で書きなさい。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] ![]() ![]() |