|
(5) 山形県 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1 | (1) 3+(−7)−2 .
(3) 2a2b÷6ab×9b . (4) (3√2−5)(√2+1) . |
4 | 平らなキャンプ場で,4つのグループが,それぞれ地点A,B,C,Pにテントを張った。4つの地点A,B,C,Pの間には,下の【関係】の@,Aが成り立っていた。右の図は,キャンプ場を上から見たときの地点A,B,Cの位置を示したものである。【関係】をもとに,定規とコンパスを使って,図にPの位置を作図しなさい。 ただし,作図に使った線は残しておくこと。 【関係】
|
|||||||||||
2 | 2次方程式 (x−2)2=−x+8 を解きなさい。解き方も書くこと。 . |
5 | <選択問題> 下の(A),(B)のどちらか1問を選び,答えなさい。 (A) 右の図において,2点A,Bの座標は,それぞれ(−1,3),(5,−1)である。また,x軸上の点(a,0)をPとする。線分APと線分PBの長さの和が最も小さくなるとき,aの値を求めなさい。 . (B) 右の図において,線分ABは点Oを中心とする円の直径である。点Cはこの円の周上にあり,∠BAC=35°である。また,点Cをふくまない弧AB上に点Dがあり,∠BOD=28°である。線分ABと線分CDとの交点をEとするとき,∠BEDの大きさを求めなさい。 . |
|||||||||||
3 | 右の図のように,箱の中に,数字の1,2,3,3,4,4をそれぞれ書いた6枚のカードが入っている。いま,この箱の中から,同時に2枚のカードを取り出し,それぞれのカードに書かれている数の和を求めるとき,その和が偶数になる確率を求めなさい。 ただし,どのカードが取り出されることも同様に確からしいものとする。 . |
[トップに戻る] [前ペ−ジに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] やさしい ややむずかしい むずかしい |