|
(30) 和歌山県 3月11日実施/50分 | |||
| 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
| 1 | . |
2 | 次の二次方程式を解きなさい。 x2−3x=4 . |
|||||
. |
3 | 右の図のような,半径が a cmの半円がある。このとき,半円の周(太線の部分)の長さを
a の式で表しなさい。ただし,円周率はπとする。. |
||||||
| (3) 9x−2y-(5x+y) . |
||||||||
. |
4 | 右の図の三角形ABCを,直線 |
||||||
| (5) (x+2y)(x−2y)+4y2 . |
[見取り図] |