全国公立高校入試
 1番問題 【令和4年春】
(26)京都府  学習日    月    日(   )
印刷して、紙の上でやってネ!  印刷用
前        期
(-5)2-23÷4


 
 2次方程式 4x2-4x-1=0 を解け。








 
  ab÷ ab2×(-a2b)



     
 √6×√18   9 .
27


 
 底面の半径が3cm,母線の長さが5cmである円錐を2つ用意し,2つの円錐の底面をびったり重ねると,右の図のような立体ができた。
 このとき,できた立体の表面積を求めよ。








  
 次の連立方程式を解け
  3x-(y+8)=12
x-2y=0





 
 1次関数 y=-x+5 について,xの増加量が6のときのyの増加量を求めよ




 
得点(点) 度数(試合)
0 14
1 13
2 12
3 2
4 1
42
 右の表は,あるサッカーチームが1年間に行ったそれぞれの試合の42得点を調べ,その結果を度数分布表に整理したものである。このとき,次の(ア)~(ウ)を,値の小さいものから順に並べかえ,記号で書け。

 (ア) 得点の平均値
 (イ) 得点の中央値
 (ウ) 得点の最頻値

  (  ) → (  ) → (  )
 (xy)2-49 を因数分解せよ。




 

中        期
-32-6×5



 
関数 yx2 について,xの変域がax≦3のときのyの変域がby≦9である。このとき,a,bの値をそれぞれ求めよ。










 
 8a+9 6a+4
 4 3





 
 (√2+√5)2



 
 次の図で,4点A,B,C,Dは円Oの周上にある。このとき,∠xの大きさを求めよ。









  
 方程式 0.16x-0.08=0.4 を解け。






 
 次の連立方程式を解け。
7x-3y=11
3x-2y=-1








 箱の中に同じ大きさの白玉だけがたくさん入っている。この箱の中に,同じ大きさの黒玉を50個入れてよくかき混ぜた後,この箱の中から40個の玉を無作為に抽出すると,その中に黒玉が3個含まれていた。この結果から,はじめにこの箱の中に入っていた白玉の個数はおよそ何個と考えられるか。ーの位を四捨五入して答えよ。




 

トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む やさしい ややむずかしい