1 番 問 題 | 2番問題 ~おまけ~ | ||||||||||||||||||||||
1 | ![]() |
8 |
2年生,3年生の記録について,この表から,かならずいえることを,次のア~エからすべて選び,記号で答えなさい。
|
||||||||||||||||||||
2 |
|
||||||||||||||||||||||
3 | ![]() |
||||||||||||||||||||||
4 | ![]() |
||||||||||||||||||||||
5 | (√8+√18)÷√2 |
9 | 図のように,直線lと円Oがあり,直線l上に2点A,Bがある。 円Oの円周上にあり,△ABPの面積がもっとも小さくなるような点Pを,コンパスと定規を使って作図しなさい。作図に用いた線は消さずに残しておくこと。 ![]() |
||||||||||||||||||||
6 | 二次方程式 x2-10x=-21 を解きなさい。 |
||||||||||||||||||||||
7 | 関数 y=x2 について,xの変域が-2≦x≦1のときのyの変域を求めなさい。 |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ-ジに進む] [答のペ-ジに進む] ![]() ![]() |