|
正 答 6 | |||
41 佐賀県 〜 47 沖縄県 |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
41佐賀県 | 1 (1) −11 (2) 6×(−)=−9
2 (x+12)(x−3) 3 単位に注意 a−b<2 4 球の半径は,2cmとなるから, 体積=×π×23=32/3πcm3 5 解の公式より,
∠x=42+70=112° 7 各値を計算すると,
|
44熊本県 | 1 660 2 6+9=15
5 9x2−49−9x2+9x=9x−49 6 5+2√5+1−3√5=6−√5 〜2番問題の一部(おまけ)〜 1 −4x=20より,x=−5 2 解の公式より,
3 ア,イ,エ (アはy=x2 イはy=360/x エはy=0.03x) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
42長崎県 | 【 A 】 1 6−8=−2
4 980×1.1=1078円 5 3a+4b<3000 6 共通因数(x+y)でくくりだすと, (a+2)(x+y) 7 解の公式より,
=110×2=220° よって,∠x=360−220=140° 9 白玉をx個とすると、
10 右図 ・AとBから,AP=BPと なる弧をかく ・AとBから,AQ=BQと なる弧をかく ・PとQを通る直線をかく |
45宮崎県 | 1 −17 2 ×(−)=− 3 2a+8b+3a−7b=5a+b 4 √24÷√6=√4=2 5 下式より,x=4y−1 これを上式に代入すると, 2(4y−1)+3y=20 8y−2+3y=20より,11y=22で,y=2 これを下式に代入して,8=x+1より,x=7 よって,x=7,y=2 6 解の公式より,
和が8となるのは,次の5通り 2+6, 3+5, 4+4, 5+3, 6+2
8 右図 ・∠AOBの二等分線l を引く ・線分OBの垂直二等分線m を引く ・l とmの交点をPとする |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【 B 】
2 3a+4b<3000 3 x+y=Aとおくと, 与式=A2+7A+12=(A+3)(A+4) =(x+y+3)(x+y+4) 4 x2+x−6+2x=0 x2+3x−6=0 解の公式より,
6 nの因子に,2が0個または2個 2が0個…1, 5,101,5×101 で4個 2が2個…22,22×5,22×101, 22×5×101 で4個 よって,4+4=8個 7 ∠O(xの反対側の中心角) =110×2=220° よって,∠x=360−220=140° 8 右図 ・線分PQの垂直 二等分線mを引く ・l とmの交点Hをとる ・線分PHの垂直 二等分線nを引く ・mとnの交点Oをかく |
46鹿児島県 | 1 (1) 2+6=8 (2) +=2 (3) 2√3+3√3−√3=4√3 (4) エ ab<0より,aとbは異符号 ab<0の両辺にcをかけると,不等号の向きが 逆になることより,c<0 (5) ア (平面図は手前がとがっている) 2 y=に(2,−3)を代入すると, −3=a/2で,a=−6 よって,y=− 3 √7<x<√31より, 各辺を2乗して,7<x2<31 xは整数だから, x=3,4,5 4 1,2,…,6 を1つの群〇と考えると, 100÷6=16余り4 つまり, 〇〇〇〇〇〇,1,2,3,4 だから, 4 5 1.5x>1936より,x>1936÷1.5 x>1936×=1290.66…で, イウキ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
43大分県 | 1 (1) −4 (2) −3×(−4)=12
2 (x+9)(x−2)=0より,x=−9,2 3 (右図参照) ∠xを平行線で2分すると, 平行線上の 錯角が等しいから a=180−140=40° b=180−150=30° ∠x=a+b=70° 4 a−3=√5だから, 2乗して,a2−6a+9=5 5 (右図参照) 円錐の高さは4cmだから, 体積=×32π×4=12πcm3 6 右図 ・∠Aの二等分線 ・BCとの交点をPとする ・APの垂直二等分線が答 |
47沖縄県 | 1 −2 2 6×(−)=−9 3 0.61 4 √2+3√2−4√2 5 4a×9a2=36a3 〜2番問題の一部(おまけ)〜 1 2x=8より,x=4 2 下式×2−上式より、5y=−5で、y=−1 これを下式に代入して、x+3×(−1)=3 x=3+3=6 よって、x=6、y=−1 3 x2−3x−18 4 (x+6)(x−6) 5 解の公式より,
|
[トップに戻る] [前ページに戻る] |