|
正 答 6 | |||
41 佐賀県 〜 47 沖縄県 |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
41佐賀県 | 1 (1) 4 (2) − (3) −14x+26
8 円柱の高さをhとすると,
+ 50)÷10=500÷10=50(1ページで50語) よって,50×1200=60000語 |
44熊本県 | 1 7×108=756 2 −15−3=−18
〜2番問題(おまけ)〜 1 5x−3x=12で,2x=12より,x=6 2 x+2=Xとおくと,X2+X−12=0 (X−3)(X+4)=0より, (x+2−3)(x+2+4)=0で,(x−1)(x+6) 3 0.8a+3b=1000 5 【選択A】右図 ・BCの垂直二等分線を引く ・とBCの交点にPをとる 【選択B】右図 ・ABの垂直二等分線lを引く ・∠BODの二等分線mを引く ・とmの交点にPをとる |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
42長崎県 | 1 7+6=13
4 与式=2xy3=2×3×(−2)3=−48
8 (ア) 5・6番目で,(10+11)÷2=10.5本 (イ) 3試合で,11本 9 右図 |
45宮崎県 |
5 2−2√2+1=3−2√2 6 解の公式より,
・線分BCの垂直二等分線 をとる ・Mを中心に,半径BMの円をとる ・と円の交点が中心O |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
43大分県 | 1 (1) −5 (2) 5+12=17 (3) 10a+2b−9a+6b=a+8b
ここで,23−n=5k2(kは自然数) k=1のとき,23−n=5より,n=18 k=2のとき,23−n=20より,n=3 k=3のとき,23−n=45より,n=−22で不適 よって,n=3,18 3 与式=(x+y)(x−y) =2√5×2√2=4√10 4 移項して整理すると,2x2−3x−1=0 解の公式より,
1.05x+0.9(140−x)=135 1.05x−0.9x=135−140×0.9 0.15x=9より,x=60 よって,60×1.05=63人 6 (右上図参照) ∠C=xとすると,∠O=2x x+58=2x+35で,2x=46° 7 右図 ・OA⊥l の接線l を引く ・OBの垂直二等分線mを引く ・OBを直径とする円O'をかく ・OとO'の交点をDとする ・l とBDの交点をPとする |
46鹿児島県 |
(4) ア,ウ (5) 4(x−6)=3×8より,4x−24=24 4x=48で,x=12 2 与式=3(x2+3x−4)=3(x+4)(x−1) 3 右へ2,上へ3だから,傾きは 切片は6で,y=x+6 4 1≦n≦50で, n=5k2(kは自然数)の形になればよい。 ・k=1のとき,n=5×12=5 ・k=2のとき,n=5×22=20 ・k=3のとき,n=5×32=45 よって,n=5,20,45 5 303000÷1594000×100=19.008≒19% |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
47沖縄県 | 1 −5 2 3 −1.04 4 3√5 5 3a−2 6 5x−3y 〜2番問題(おまけ)〜 1 5400×0.8=4320円 2 5x−2x=60より,3x=60で,x=20
これをイに代入して,2−y=4で,y=−2 よって,x=2,y=−2 4 与式=2x2+3x−5 5 与式=(x−3)(x−4) 6 解の公式より,
|
[トップに戻る] [前ページに戻る] |