|
正 答 1 | |||
1 北海道 〜 8 茨城県 |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1北海道 | 1 (1) −27 (2) −7+20=13 (3) 6√2−2√2=4√2 2 2×(−3)2=2×9=18 3 グラフより,傾きa=2,切片b=−1 4 上式+下式より,4x=4で,x=1 上式に代入して,1+y=7で,y=6 よって,x=1,y=6 5 三平方の定理より, √42+52=√16+25=√41cm 6 S=4πr2=4×22π=16πcm2 |
4岩手県 | 1 −4+7=3 2 −5b 3 3−√3−2=1−√3 4 (x+4)(x−4) 5 解の公式より,
〜2番問題(おまけ)〜 a=10x+7 (a−10x=7等も可) 〜3番問題(おまけ)〜 ウ y=3x |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2青森県 | 1 (1) −3 (2) 7−18=−11
2 a=5b+3 3 与式=(√3+1)(√3−1)+(√3+1) =3−1+√3+1=3+√3 4 x2+4x−5=0で,(x+5)(x−1)=0 よって,x=−5,1 5 比例定数a=xy=(−2)×3=−6
10÷40=0.25 (も可) 7 (右図参照) 側面の弧=底面の円周より, ×12π×8=48πcm2 8 ∠ACD=90−42=48° ∠BDC=∠BAC=32° ∠x=180−(48+32)−100° |
5山形県 |
=(−11)×(−20)=220 3 2x2+15x−8−7x−4=0 2x2+8x−12=0で,x2+4x−6=0 解の公式より, x=−2±√22−1×(−6)=−2±√10 4 a=132÷33=4,b=3,c=2より,ウ 5 選択問題 A=10×6π+32π×2=78πcm2 B=10×6×4+62×2=312cm2 6 右図 ACを直径とする円 ・ACの中点を作図 ・中点を中心とする円を作図 円と直線BDの交点Pを作図 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3秋田県 | 【前期】 1 −3×(−2)=6 2 x=2×49÷7=14
4 上式×4+下式×3より, 23x=23で,x=1 これを上式に代入して,2+3y=−1で,y=−1 よって,x=1,y=−1 5 (x+12)(x−3)=0より,x=−12,3 6 √8−√18=2√2−3√2=−√2 7 与式=(504+496)(504−496) =1000×8=8000 |
6宮城県 | 【前期】
7 y=x+2にx=2を代入すると,y=3 交点(2,3)となり,これをy=に代入すると,
円周角が等しく,四角形ABCDは円に内接 ∠BDC=∠BAC=55°で, ∠ACD=180−(55+73)=52° |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【後期】 8問選択 1 (1) 4−15=−11 (2) −1×3=−3
2×3+a−1=0より,a=−5 5 与式=3x−15y−8x+14y=−5x−y =−5×−3=−1−3=−4 6 (x−2)(x−3)=0より,x=2,3
また,中央値2点は9人目で,アに入る よってアは,2〜4人で,3組 10 与式=√3√102−nより,102−n=3 n=102−3=99 11 BCは直径だから,∠BDC=90° ∠ABC=180−(41+90) =49° 12 右図参照 x+110=138より,∠x=28° 13 右下図参照 AB//DQとなる平行線を引く △DPF∽△DQC 相似比1:2で,PF=4 よって,EF=3+4=7cm 14 円柱A−円柱B (半径4,高さ8の円柱A) =42π×8=128π (半径2,高さ4の円柱B) =22π×4=16π よって, 128π−16π=112πcm3 15 右上図参照 母線の長さをxとすると, 表面積=×4πx+22π=40πより,x=18 高さをhとすると,h2+22=182より,h=8√5cm |
【後期】 1 −5 2 14 3 4x−14y−3x+9y=x−5y
6 (x−5)(x+4)=0より,x=5,−4 7 あ正,い負,う負だから,あ最大 い<う<0だから,い最小 よって,ア
42π×2+8πh=100πより,
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7福島県 |
2 与式=5x−y=5×(−)−3=−4 〜2番問題(おまけ)〜 1 √28n=2√7nより,n=7 2 右図参照 x=4のとき,y=42a=−8で, a=− 3 ウ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8茨城県 | 1 −5 2 20−18=2
5 3√5−√5=2√5 〜2番問題(おまけ)〜 1 (x−1)(x−8)
これをアに代入して,5×2+y=7で,y=−3 よって,x=2,y=−3 3 解の公式より, x=−1±√12−1×(−1)=−1±√2 4 8a+b<500 |
[トップに戻る] [次ペ−ジに進む] |