全国公立高校入試
 1番問題 【平成30年春】
(3)秋田県 学習日    月    日(   )
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
【 前  期 】
1   −3×(−6+4)




 方程式 x2+9x−36=0 を解きなさい。












 比例式 2:7=x:49 のxの値を求めなさい。






 2x−6 x−1
 3 2








       
 √48÷√6−√18









 
 連立方程式 {  2x+3y=−1
 5x−4y=9
を解きなさい。










   
 5042−4962 を計算しなさい。













印刷時に改ページ

【 後  期 】 次の1〜15の中から,指示された8 問について答えなさい。
 1 (1) 4−5×3
(2)  (4−5)×3
10  √306−3n が自然数となるような整数nのうち,最も大きい値を求めなさい。 
 
ab2÷2b×(−3a)

 
 11  右の図で,4点A,B,C,Dは円Oの周上の点であり,線分BCは円Oの直径である。∠ADB=41°のとき,∠ABC の大きさを求めなさい。
   
 √27  6 .
3
 xについての方程式 2xa−1=0 の解が3のとき,aの値を求めなさい。
 
12  右の図で,2直線l ,mは平行である。このとき,∠xの大きさを求めなさい。
 x,y=3のとき,3(x−5y)−2(4x−7y)の値を求めなさい。 13  右の図において,四角形ABCDはAD//BCの台形であり,点 E,Fはそれぞれ辺AB,CDの中点である。AD=3p,BC=11pのとき,線分EFの長さを求めなさい。
 方程式 x2−5x+6=0 を解きなさい。
     
 次の表は,xyの関係を表したものである。yx
x -1  0 3
y × 2
に反比例するとき,表の□にあてはまる値を求めなさい。
 
14  右の図のように,長方形ABCDと正方形BEFGが同じ平面上にあり,点Cは線分BGの中点で,AB=BE=4pである。長方形ABCDと正方形BEFGを合わせた図形を,直線GFを軸として1回転させてできる立体の体積を求めなさい。
 ただし,円周率をπとする。



  
 サイクリングコースの地点Aから地点Bまで自転車で走った。地点Aを出発して,はじめは時速13kmでakm走り,途中から時速18kmでbkm走ったところで,地点Bに到着し,かかった時間は1時間であった。このときの数量の関係を等式で表しなさい。
階級(点) 度数(人)
0 3
1 4
2
3
4 4
5 2
合計 17
 右の度数分布表は,17人があるゲームを行ったときの得点の記録をまとめたものである。得点の中央値が2点であるとき,ア,イにあてはまる数の組は何組あるか,求めなさい。 
15  右の図のように,底面の半径が2p,表面積が40πp2の円錐(すい)がある。この円錐の高さを求めなさい。ただし,円周率をπとする。



トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む やさしい ややむずかしい