|
(16)富山県 | 学習日 月 日( ) |
1 | ![]() |
7 | ![]() この直角三角形を,直線l を軸として1回転させてできる立体の体積を求めなさい。 ただし,円周率はπとする。 |
|||
2 | ![]() |
|||||
3 | ![]() |
8 | 次の図のように,△ABCの辺AC上に点Dがある。 頂点Bが点Dと重なるように△ABCを折ったときの,折り目の線分を作図しなさい。 ただし,作図に用いた線は残しておくこと。 ![]() |
|||
4 |
|
|||||
5 | 2次方程式 (x−3)2=5 を解きなさい。 |
9 | ![]() このとき,太郎さんの身長は何mか求めなさい。 |
|||
6 | 1個xgのおもり2個と1個ygのおもり5個の重さの合計は,50gより重かった。 これらの数量の関係を不等式で表しなさい。 |
10 | ![]() このとき,∠xの大きさを求めなさい。 |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] ![]() ![]() |