全国公立高校入試
 1番問題 【平成26年春】
(2)青森県  学習日    月    日(   )
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
【 前 期 】  (7は省略) 【 後 期 】  (5は省略)
(1) −7+4

(2) 0.2÷(−5)

(3) 13−(−2)3×7

(4) (4xy)−2(x−5y)

(5) 8√3  45 . +√75
3
(1)  5−6

(2)    7  ÷(−  7 )
 6  2

(3) 2−52×(−3)

(4) 28a2b÷7ab×(−3b)

(5) √54  24 .
6
 次の連立方程式を解きなさい。
   x−2y=−8
 2x+3y=5

   
x=−1,y=5のとき,次の式の値を求めなさい。
 −2(x−5y)+(4x−3y)


   
132を素因数分解しなさい。

      
次の式を因数分解しなさい。
 x2−9x−36
     
 次の二次方程式を解きなさい。
  x2+7x+2=0


   
 次の二次方程式を解きなさい。
  x2−5x+3=0


    
5   yxに比例し,x=5,y=3である。x=−35のときのyの値を求めなさい。




    
 ある工場で作った製品の中から無作為に250個取り出して調べると,3個が不良品であった。この工場で作った20000個の製品の中には,およそ何個の不良品があると考えられるか,求めなさい。

     
 あるセーターを,ゆきさんは定価の35%引きで,あきさんは定価の500円引きで買ったところ,ゆきさんはあきさんより270円安く買うことができた。このセーターの定価を求めなさい。

     
 右の投影図で表される立体の表面積を求めなさい。 ただし,平面図の図形は円Oである。



     
右の図のように,円Oの円周上に4点A,B,C,Dをとる。∠ABC=66°のとき,∠ADBの大きさを求めなさい。


 
右の図の△ABCで,AB=9cm,AC= 15cm,∠B=90°である。∠Aの二等分線とBCとの交点をDとするとき,CDの長さを求めなさい。

 
トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む やさしい ややむずかしい