全国公立高校入試
 1番問題 【平成25年春】
(43) 大分県  学習日       月     日(    )

〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜

(1)  −12+4

                          .
 
 次の連立方程式を解きなさい。
   6−7y=5
 3−2y=4 




                          .
 
(2)  7−3×(−3)2

                          .
  
(3) 2(5a+3b)−(3a−5b)





                          .
 
 5  大小2つのさいころを同時に投げるとき,出る目の数の積が偶数になる確率を求めなさい。
 ただし,1から6までのどの目が出ることも,同様に確からしいものとする。


                          .
 
(4)  3+y   + 2−y 
   2     3  




                          .
  
 右の図のように,平行四辺形ABCDの辺BC上に,AB=AEとなるように点Eをとる。
 ∠BCD=115°のとき,∠の大きさを求めなさい。


                       .
 
(5) √24×(−√2)+√27



                          .
  
 7
 下の図のように,ひし形ABCDがある。 このひし形の4つの辺すべてに接する円を作図しなさい。
 ただし,作図にはコンパスと定規を用い,作図に使った線は消さないこと。
  
 2次方程式 2−6=−2+12 の解のうち,正の解を求めなさい。




                         .
   



 
 
 1個23kgの荷物 個と,1個15kgの荷物 y個をトラックに積んだところ,荷物全体の重さは300kgより軽かった。 このとき,数量の関係を不等式で表しなさい。




                          .
   

トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む やさしい ややむずかしい