|
(5) 山形県 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1 | (1) ![]() . |
5 | ![]() ![]() . |
|||||||
. |
||||||||||
(3) (6x y−15x2)÷3x . |
||||||||||
. |
6 | ![]() 【手順】
図2は,勇さんが【手順】@の途中まで作図した状態を表している。勇さんが作図しようとしたひし形ABCDを,定規とコンパスを使って,図2に作図しなさい。 ただし,作図に使った線は残しておくこと。 ![]() |
||||||||
2 |
3x2−27 を因数分解しなさい。 . |
|||||||||
3 | 2次方程式 (x+3)(2x−1)=4x−2 を解きなさい。 . |
|||||||||
4 | ![]() . |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] ![]() ![]() |