|
(25) 滋賀県 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1 | ![]() . ![]() . (3) 8x2y×2y÷(−4x)2 . (4) (x+4)2−(x+7) .
. |
4 | 図1のように,半径1の円Oの円周を6等分する点A,B,C,D,E,Fがある。次の(1),(2)の問いに答えなさい。![]() . ![]() . |
||||||
2 | 次の2次方程式を解きなさい。 x2+4x−9=−x+5 . |
5 | ![]() ![]() |
||||||
3 | y はx の2乗に比例し,x=2のとき,y=−8となる。x=6のとき,y の値を求めなさい。 . |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] ![]() ![]() |