|
(33) 岡山県 | 学習日 月 日( ) |
1 | ![]() . |
7 | yはx に反比例し,x=2のとき y=5である。 このとき,yをx の式で表すと,y=[ ]である。 . |
||
2 | ![]() . . |
8 | ![]() . |
||
3 |
. |
||||
4 | 5√2+√8−√18 . |
9 | ![]() . |
||
5 | 2(4a+b)−3(−2a+b) . |
10 | 右の図の∠AOBの二等分線を定規とコンパスを使って作図しなさい。 作図に使った線は消さないでおきなさい。 |
||
6 | 方程式 x(x+2)=3x+6 の解のうち,正のものは,x=[ ] . |
![]() |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] ![]() ![]() |