|
正 答 1 | |||
1 北海道 〜 8 茨城県 |
1北海道 | 1 (1) −28 (2) 9−40=−31 (3) √6+√6=2√6 2 10の約数は 1,2,5,10の4個あるから, 4/10=2/5 3 A(8,0) B(0,8) となるから, △OAB=1/2×8×8=32(単位は不要) 4 @AとBからコンパスで同じ半径の弧をとって,交点DとEを結ぶ A線分ABの垂直二等分線を引き,中点Cをとる。 BAとCからコンパスでACの長さの半径で弧をとって,交点をPとする。 CP,A,Cを結んで正三角形をつくる |
5山形県 | 1 2−7+8=3
4 5−3√5+2√5=5−√5 〜 2番問題の一部 (おまけ) 〜 x2−6x+9+x−15=0 x2−5x−6=0 (x−6)(x+1)=0 x=6,−1 |
||||||||||||||||||||||||
2青森県 | 1 ア 7 イ −3 ウ 5−9×2=−13 エ 4x2y オ 5+8√5+1=21+8√5 2 2×3×72 3 7x−11x=14+2 −4x=16 より,x=−4
y=14/xに,x=0.5を代入して, y=28 6 ∠x=90−58=32° 7 右図 8 ∠BAE=∠CAE =77−41=36° ∠ACB=180−36−77=67° |
6宮城県 | 1 −3+8=5 2 4a+2+3a−3=7a−1 3 (x+2)(x+4) 4 3√3+2√3−√3=4√3 5 90+(45−30)+x=180 x=180−105=75° |
||||||||||||||||||||||||
3秋田県 | 1 1−(−2)=3, 1−0=1, 3−1=2 よって, 0,3,−2
4 代入法で解いて,x=2,y=−4 5 ア 2a+2b イ √(a2+b2) ウ 2a+b エ a2b よって, ウ 6 与式=x(x+y)=9.6×(9.6+0.4)=96 7 √12+√18−2√3=3√2 8 x2+4x=2x+3 x2+2x−3=0 (x+3)(x−1)=0 より,x=−3,1 9 10x−200=8x+100 10 {√(2x)+√(3y)}2=2x+3y+2√6√xy √xy=√6,2√6(√24),3√6(√54) であればよいから, xy=6となる1けたの自然数解は, (x,y)=(1,6) (2,3) (3,2) (6,1) xy=24となる1けたの自然数解は, (x,y)=(3,8) (4,6) (6,4) (8,3) xy=54となる1けたの自然数解は, (x,y)=(6,9) (9,6)で, 計 10組 11 x+40=75 より,35° 12 1辺とその両端の角がそれぞれ等しい 13 1/3×(1/2×2×3)×3=3 1/2×4×6×3−3=33cm3 14 EF=4×(2/3)=8/3 x:(x+8/3+4)=1:3 より,x=10/3cm 15 62+(3√2)2=36+18=54 よって,√54=3√6cm |
7福島県 | 1 (1) 4+5=9
(3) −2√2+3√2=√2 (4) −3a2b 2 |
||||||||||||||||||||||||
4岩手県 | 1 −5 2 −12/10=−6/5 3 3+3√3+2=5+3√3 4 x=4,−2 5 (x+1)(x+6)=0 より,x=−1,−6 6 3b=12−a
|
8茨城県 | 1 −7 2 12−3=9
|
[トップに戻る] [次ペ−ジに進む] |