| 
    (23) 愛知県 | 学習日 月 日( ) | 
| A   PDF版全問題 | 
    B   PDF版全問題 | 
  ||||||||||||||||
| 1 | .  | 
    1 | .  | 
  ||||||||||||||
| 2 | 
      
 . .  | 
      2 | 
      
 .  | 
    ||||||||||||||
| 3 |  4xy2÷(−6y)2×9x .  | 
    3 |  x2y−5xy−14y を因数分解せよ。 .  | 
  ||||||||||||||
| 4 |  √18−√a=√8 を満たす自然数aの値を求めよ。 .  | 
    4 |  (√3−1)(√3+3)+(1−√3)2 .  | 
  ||||||||||||||
| 5 |  方程式 (x+2)(x−4)=7 を解け。 .  | 
    5 | 
      
 .  | 
  ||||||||||||||
| 6 |  次のアからエまでの中から正しいものをすべて選んで,そのかな符号を書け。 ア a,bを整数とすると,a>bならばa2>b2である。 イ 縮尺10万分の1の地図上での2点間の距離がxcmであるとき,その2点間の実際の距離をykmとすると,y=xである。 ウ 25の平方根は±5である。 エ 2枚の硬貨を同時に投げるとき,2枚と表となる確率は1/3(3分の1)である。 .  | 
    6 |  二次方程式 x2−3x−2a=0 の解の1つが−2であるとき,定数aの値を求めよ。 .  | 
  ||||||||||||||
| [トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む]  |