|
(20) 長野県 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1 | ![]() . |
7 | yはxに反比例し,x=−2のときy=9である。x=−6のときのyの値を求めなさい。 . |
|||
2 |
. |
8 | 関数y=ax2について,xの値が1から3まで増加するときの変化の割合が−4であった。このときのaの値を求めなさい。 . |
|||
3 | ![]() . |
9 | ![]() . |
|||
4 | √2−√18 . |
10 | 正八角形の1つの内角の大きさを求めなさい。 . |
|||
5 | a=1/2,b=−5のとき,3(a+b)−(a+4b)の値を求めなさい。 . |
11 | ![]() ![]() ![]() AB=3cm,CD=4cm,AD=6cmのとき,DEの長さを求めなさい。 . |
|||
6 | 9x2−49y2を因数分解しなさい。 . |
12 | ![]() AB=AD=6cmのとき,四角形ABCDの面積を求めなさい。 . |
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] ![]() ![]() |