|
(11) 埼玉県 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1 | ![]() . |
7 | 階段を上るとき,1段ずつ上るか,2段ずつ上るか,1段と2段をまぜて上るかのいずれかとします。例えば,階段が3段のときの上り方は,下の図のように考えると,1段ずつ上ると「1段+1段+1段」の1通り,1段と2段をまぜて上ると「1段+2段」,「2段+1段」の2通り,2段ずつは上れないので,上り方は全部で3通りあります。 階段が5段のときの上り方は,全部で何通りあるか求めなさい。 . |
|||||||||||||||
2 | ![]() . |
|||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
3 | ![]() . |
8 | ![]() ∠BPQ=30°,∠OQP=50°のとき,∠OBPの大きさxを求めなさい。 . |
|||||||||||||||
4 | 2次方程式 (x+5)2=3 を解きなさい。 . |
9 | ![]() ただし,円周率はπとします。 . |
|||||||||||||||
5 |
. |
10 | ある学級で卒業式の飾りつけをすることになりました。A班とB班は,それぞれ1000個の紙の花(ペーパーフラワー)を作ることになり,毎日1人10個ずつ作ることにしました。A班は5人です。B班は4人なので早めに作り始め,A班作り初めるまでにすでに120個作り終わっています。下の表は,A班が作り始めた日を1日目として,2日目,3日目までに,A班,B班が作り終わった紙の花の数を表したものです。 ア 8日目までにA班,B班が作り終わった紙の花の数をそれぞれ求めなさい。 . イ B班はある日から,1人1日15個ずつ作ることにしたところ,A班とB班は,同じ日にちょうど1000個作り終わりました。B班が1人1日15個ずつ作ったのは何日間か求めなさい。 . |
|||||||||||||||
6 |
. |
|||||||||||||||||
|
[トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] ![]() ![]() |