|
(5) 山形県 | 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1 | (1) 4−(−8)−5 .
. (3) (6a2−15ab)÷3a . (4) (√3−√2)2−√24 . |
4 | ある中学校で,卒業記念として校庭に桜の木を1本植えることにし,植える位置については,下の【条件】のア,イをともに満たすこととした。図は,校庭を上から見たものである。桜の木を植える位置をAとし,定規とコンパスを使って,図に位置Aを作図しなさい。ただし,作図に使った線は残しておくこと。なお,モミの木と松の木の位置は点で示してあり,図のモミの木と松の木を通る直線は東西にのびている。 【条件】 ア 桜の木は,モミの木の真北に植える。 イ 桜の木とモミの木との距離は,モミの木と松の木との距離の2倍とする。 |
|||||||||
2 | 2次方程式 (x+2)(x−3)=x+9 を解きなさい。解き方も書くこと。 . |
5 | <選択問題> 次の(A),(B)のどちらか1問を選び,答えなさい。 (A) 関数 y=ax2 について,xの値が1から3まで増加するときの変化の割合が2であった。このとき,aの値を求めなさい。 . (B) 右の図で,平行四辺形ABCDの辺AD上に点Eがあり,線分CEをEの方へ延長した線と,線分BAをAの方へ延長した線との交点がFである。 AB=4cm,AE=5cm,DE=3cmであるとき,AFの長さを求めなさい。 . |
|||||||||
3 | 右の図のように,袋の中に、整数の,2,1,−1,−2,−3を1つずつ書いた玉が5個入っている。いま,この袋から,同時に2個の玉を取り出し,それぞれの玉に書かれている整数の積を求めるとき,その積が−2以上になる確率を求めなさい。 ただし,どの玉が取り出されることも同様に確からしいものとする。 . |