|
(20) 長野県 3月9日実施/50分 | |||
| 学習日 月 日( ) |
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
| 1 | . |
8 | 右の図は,yがxに反比例しているグラフである。yをxの式で表しなさい。. |
|||||||
| 2 | . |
9 | ![]() . |
|||||||
| 3 | . |
|||||||||
| 4 | √50−√8 . |
10 | 関数 y=ax2 について,xの値が2から6まで増加するとき,変化の割合が−16である。aの値を求めなさい。 . |
|||||||
| 5 |
. |
11 | 右の図で,△ABC∽△ACD,AB=3cm,AC=5cmのとき,ADの長さを求めなさい。. |
|||||||
| 6 | 3x2−12 を因数分解しなさい。 . |
12 | 右の図で,3点A,B,Cは円Oの周上にあり,弦ABの長さは円Oの半径と等しい。∠xの大きさを求めなさい。 . |
|||||||
| 7 | 二次方程式 (x−3)2−6=0 を解きなさい。 . |