全国公立高校入試
 1番問題 【平成17年春】
 (3) 秋田県   3月8日実施/55分
学習日        月     日(    )

〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜

 5+4×(−2)

                         .
 
10  1けたの自然数a,b,cを1つずつ書いたカードが3枚ある。この3枚のカードを[a b c]と並べた場合は,百の位がa,十の位がb,一の位がcの3けたの整数を表すものとする。いま,[a b c],[b c a],[c a b]の3けたの整数を3個つくる。この3個の整数の和が1221になるとき,a+b+cの値を求めなさい。


                        .
  
 りんごがいくつかある。1人にa個ずつ10人に配ろうとしたら,2個たりなかった。りんごの個数をaを使った式で表しなさい。
                         .
  
 6ab÷2ab×3a




                         .
  
11  右の図のように,AB=2cm,AD=3cmの長方形ABCDがある。このとき,対角線ACの長さを求めなさい。


                      .
+5y −3y
  3    2  

                         .
 
12  右の図で,2直線,mは平行である。このとき,∠aの大きさを求めなさい。


                         .
  
連立方程式 {  −3y=−7  を解きなさい。
+4y=6



                         .
  
13  右の図のように,線分ABを直径とする円Oの周上に点Cをとり,線分AC上の点をDとする。
 AB⊥DO,AO=4cm,DO=3cmのとき,線分BCの長さを求めなさい。

                         .
  
 方程式 (−6)(+8)=15 を解きなさい。


                         .
  
14  右の図のように,∠BCD=∠ADC=90°,AB=6cm,AD=2cm,BC=4cmの台形ABCDがある。この台形を辺DCを軸として一回転させてできる立体の表面積を求めなさい。ただし,円周率はπとする。



                         .
  
 =√7+1,y=√7−1のとき,y−y の値を求めなさい。

                         .
  
 √30より大きく,√80より小さい整数をすべて書きなさい。

                         .
  
15  右の図のように,線分ABがある。この線分ABを斜辺とする直角二等辺三角形ABCを,定規とコンパスを用いて作図しなさい。
 ただし,作図に用いた線は消さないこと。




 
 ある中学校の昨年度の入学者数は150人であった。今年度の入学者数はa人であり,昨年度の入学者数に比べて%減少した。をaの式で表しなさい。

                       .
  

 [トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む]   やさしい  ややむずかしい