全国公立高校入試
1番問題 【平成16年春】
(18) 福井県 3月 9日実施/60分
学習日 月 日( )
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1
ア 13−7×4
.
イ 2(x−2y)−(x+y)
.
ウ 5ab
2
÷(−2b)
2
×
8
a
5
.
エ
12
−√27
√3
.
3
右の図のように,直線 y=−
1
x+2
2
が関数 y=ax
2
のグラフと2点で交わっている。一方の交点のx座標が−4であるときaの値を求めよ。
.
4
右の図のような,一辺4cmの立方体から三角すいABDEを取り除いてできた残りの立体の体積を求めよ。
.
2
次の二次方程式を解け。
(x−1)(x−5)=−x+1
.
5
ある長方形ABCDを折ってできた右の図で,∠xの大きさは何度か求めよ。
.
[
トップに戻る
] [
前ページに戻る
] [
次ペ−ジに進む
] [
答のペ−ジに進む
]
ややむずかしい
むずかしい