全国公立高校入試
 1番問題 【平成16年春】
 (5) 山形県   3月10日実施/50分
学習日        月     日(    )

〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜

[1]
 (1) 3−(5−8)



                         .

(2)    ×(− )+
 4



                         .

(3) 8ab÷(−6ab)×3b



                         .

(4) √12+√3(√6−3)



                         .
  
 晴美さんたちが校庭に埋めたタイムカプセルの位置を示す目印がなくなってしまいました。埋めた位置をAとし,下の2人の記憶をもとに,コンパスと定規を使って,あとの図に位置Aを作図しなさい。

 ただし,作図に使った線は残しておくこと。なお,記念碑(ひ)と桜の木の位置は点で示してあり,図の記念碑を通る直線は東西にのびている。

(晴美さんの記憶) 埋めた位置は,桜の木の真南だった。
(良子さんの記憶) 埋めた位置と桜の木の距離は,埋めた位置と記念碑の距離と同じだった。






 二次方程式 (x+2)(x−1)=2x+4 を解きなさい。解き方も書くこと。






                         .
  
 次の(A),(B)のどちらか1問を選び,答えなさい。

 (A) 右の図のように,反比例 y=a/x(a>0)のグラフ上に2点P,Qがあり,点Pのx座標は2で,点Qのx座標は4である。このとき,線分PQの長さを求めなさい。





                       .

  
(B) 右の図において,BDは点Oを中心とする円の直径で,∠ABD=50°であり,点Aをふくまない2つの弧BCと弧CDの長さの比は1:2である。線分ACが直径BDと交わる点をEとするとき,∠AEBの大きさを求めなさい。





                        .
  
 右の図のように,Aの箱には1から4までの数字を1つずつ書いた玉が4個入っており,Bの箱には2,4,6の数字を1つずつ書いた玉が3個入っている。Aの箱から玉を1個取り出し,その数字をaとし,Bの箱から玉を1個取り出し,その数字をbとする。このとき,b/a(a分のb)の値が整数になる確率を求めなさい。
 ただし,それぞれの箱において,どの玉が取り出されることも同様に確からしいものとする。





                         .
  

 [トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む] やさしいややむずかしい むずかしい