全国公立高校入試
1番問題 【平成15年春】
(46) 鹿児島県
学習日 月 日( )
〜 印刷して、紙の上でやってネ! (文字サイズを小にするとA4に収まります)〜
1
(1) 7×5−8
.
(2)
1
+
7
÷4
4
9
.
(3) 4(3
x
+1)−5(
x
+2)
.
(4) 9a
2
×(−2ab)
2
÷6ab
.
(5) √27+√6×
4
√2
.
3
yはxに反比例し,x=6のとき,y=2である。このとき,yをxの式で表せ。
.
4
1から順に自然数を1つずつ記入したカードがある。これらのカードを下の図のように数の小さいほうから順に,上から1段目に1枚,2段目に3枚,3段目に5枚,4段目に7枚,・・・と規則正しくならべる。このとき,7段目の左から7番目にならべられたカードに記入された自然数は何か。
.
2
右の表のア〜オに数をあてはめて,縦,横,ななめのどの3つの数をかけても,積が同じ数になるようにしたい。ウにあてはまる数を求めよ。
.
5
A,B2つのさいころを同時に投げ,Aのさいころの出た目の数をa,Bのさいころの出た目の数をbとする。このとき,xについての1次方程式ax+b=2の解が−1になる確率を求めよ。
.
[
トップに戻る
] [
前ページに戻る
] [
次ペ−ジに進む
] [
答のペ−ジに進む
]
やや難