| (2) 関数 y=ax2 1 (解答) | 学習日 月 日( ) | |||
|
||||
| 1 | 1辺がxcmの正方形の面積をycm2とする。 y= x2
|
2 | 1辺がxcmの立方体の表面積をycm2とする。 y=x2 ×6 y= 6x2
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 3 | 縦がxcmで,横が縦の2倍の長方形の面積をycm2とする。 y=x×2x y= 2x2
|
4 | 底面の半径がxcm,高さが12cmの円すいの体積をycm3とする。 y= y= 4πx2
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 5 | 直径がxcmの円の面積をycm2とする。
|
6 | 底辺がxcmの直角三角形の面積をycm2とする。 y=
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| [トップに戻る] [問題に戻る] |