![]() |
(6) 比例の式の求め方 1 (解答) | 学習日 月 日( ) | |||||
|
![]() |
|||||||||
1 | yはxに比例し,x=2のときy=8である。 y=axにx=2,y=8を代入すると 8=a×2で,a=4 y=4x |
2 | yはxに比例し,x=3のときy=18である。 y=axにx=3,y=18 代入すると 18=a×3で,a=6 y=6x |
||||||
3 | yはxに比例し,x=4のときy=-8である。 y=axにx=4,y=-8を代入すると -8=a×4で,a=-2 y=-2x |
4 | yはxに比例し,x=-5のとき y=15である。 y=axにx=-5,y=15を代入すると 15=a×(-5)で,a=-3 y=-3x |
||||||
5 | yはに比例し,x=6のときy=3である。 y=axにx=6,y=3を代入すると 3=a×6で,a= ![]()
|
6 | yはxに比例し,x=5のときy=3である。 y=axにx=5,y=3を代入すると, 3=a×5で,a= ![]()
|
||||||
![]() |
|||||||||
1 | yはxに比例し,x=7のときy=28。x=9のときのyの値 y=axにx=7,y=28を代入すると 28=a×7で,a=4 y=4xにx=9を代入すると y=4×9=36 |
2 | yはxに比例し,x=-4のときy=32。x=3のときのyの値 y=axにx=-4,y=32を代入すると 32=a×(-4)で,a=-8 y=-8xにx=3を代入すると y=-8×3=-24 |
||||||
3 | yはxに比例し,x=3のときy=-15。y=30のときのxの値 y=axにx=3,y=-15を代入すると -15=a×3で,a=-5 y=-5xにy=30を代入すると 30=-5xで, x=-6 |
4 | yはxに比例し,x=8のときy=2。y=-3のときのxの値 y=axにx=8,y=2を代入すると 2=a×8で,a= ![]() y= ![]() -3= ![]() |
[トップに戻る] [問題に戻る] |