Page-3
![]() 仕事しててもうわの空の金曜日が終わり、あっという間に土曜日です。 今年はシケインに席を取りました。 2コーナー辺りからS字、ダンロップカーブからデグナー方向、 そして、130R出口から、シケイン、最終コーナーまで見渡すことができます。 セナ・プロがやっちゃった、あのシケインが目の前です。 いよいよ、フリー走行と予選が行われます。 |
|
![]() |
土曜日はTVにあまり映らないマシンの観察です。 HRTのペドロ・デ・ラ・ロサ。 シーズン初めには107%ルールをクリアできなかったですが、ちょっとづつ速くなってきました。 |
![]() |
マルシャのティモ・グロック。 グロックと言えば、トヨタに乗っていた2009年 鈴鹿の最終コーナーでの大怪我。 そのお陰で、可夢偉がF1に乗ったんですよね。 |
![]() |
ケータハムのヘイキ・コバライネン。 ケータハムは最近のレースではちょっと低迷気味かな。 懐かしのブリティッシュ・グリーンのロータスカラーです。 (あいかわらずロータス関連がややこしい) |
![]() |
トロ・ロッソのダニエル・リチャド。 毎年、鈴鹿に来る頃にはマシンを熟成させて速さを見せるトロ・ロッソですが、今年は厳しいな。 |
![]() |
ウイリアムズのブルーノ・セナ。 徐々にマシンに速さが戻ってきました。 今年は、マルドナドが優勝したり、ピットが火事になったり、びっくりな一年。 |
![]() |
ダンロップカーブからデグナーへ向かうフォース・インディアのポール・ディ・レ・スタ。 このチームが上位の常連になるとは、予想もしませんでした。 |
![]() |
シケインを通過せず、まっすぐ突っ込んだハミルトン。 お陰でドアップが撮れました。 フェンスが無ければなぁ。 |
![]() |
フェラーリのフェルナンド・アロンソ。 さすがアロンソはシケインでも速くて正確なライン取り。 残念ながら決勝では、スタート直後の1コーナーで止まっちゃったので観れなかったのだ〜。 |
![]() |
予選はバカっ速いベッテルがポールを獲得。 まさに異次元の速さでした。 可夢偉は4番タイムも3番グリッドに昇格。 明日の活躍に期待です。 そして鈴鹿の夜。 深夜までお祭り騒ぎのサーキット。 イベントがあったり、屋台でご飯を食べたり、これが楽しいんですよ。 |
![]() |
毎年誰かが遊びに来るサーキット・ボウル。 待ち構えていると、やって来たのは、ニコ・ロズベルグとニコ・ヒュルケンベルグ。 ボウリングでニコ・ニコ。 ロズベルグはやっぱり男前だね〜。 |
![]() |
眼鏡をかけたヒュルケンベルグは文系の学生さんみたいでした。 二人ともボーリングはグダグダ・・・。 で、2ゲーム目は左手投げで勝負、って僕らとやること変わらんがな。 |
![]() ![]() |
よっしゃ! しっかりサインをゲットしました! ロズベルグは「右手首と肩が痛い」と言ってましたが、明日の決勝レースは大丈夫なのかい? |