2012 F1 日本GP 

(2012/10/4, 6-7)

Page-2

今年は鈴鹿サーキット 50周年ということで、歴史あるマシン達が展示されていました。
木曜だったら、じっくり見れるんだよ〜。

まずは、SUPER AGURI SA07(2007年)
チームもドライバーも苦労して走ってたけど、夢がありました!
B・A・R HONDA 007(2005年)
前年のアメリカGPでは3位表彰台にも上り、
佐藤琢磨の走りに盛り上がりましたよね!
Johdan HONDA EJ12(2002年)
佐藤琢磨がF1デビューした年に乗ったクルマ。
Tyrell Honda 020(1991年)
V10とV12エンジンが混在していた1991年のマシン。
マクラーレンがホンダV12で、ティレルがホンダV10を積んでいました。
中嶋悟の鈴鹿ラストランには、ファンのみんなが泣きました。 (ToT)
マクラーレン・ホンダ MP4/4 (1988年)
マクラーレンが年間16戦中15勝して、セナがチャンピオンになった最強のマシン。
この年、セナは鈴鹿で初の年間チャンピオンを決めたのでした。
Lotus Honda 100T(1988年)
マクラーレン最強の年に中嶋悟が乗ったマシン。
その時のチームメイトはネルソン・ピケですねー。
ターボエンジンが全盛の時期で、ウイングを立ててマシンを地面に押しつけて走っていたので、ボディをこすって火花がビュンビュン飛びまくっていました。
Honda RA300(1967/1968年)
ホンダが1967年にF1参戦し、デビューウインしたという伝説のマシン。
さすがに詳しいことは知りません。
サーキット内の食事はどんどんバラエティに富んできていて、選ぶのも楽しいんです。
何を食べようか調査に余念がありません。(笑)

今日は一旦帰宅して、明日(金曜)は仕事へ。
土曜日にまた来ます!