| 
    (35) 山口県 | 学習日 月 日( ) | PDF版全問題  | 
  
| 1 番 問 題 | 2番問題 (おまけ) | |||||||||
| 1 | .  | 
      1 |  yがxに比例し,x=2のときy=6である。x=8のときのyの値を求めなさい。 .  | 
    |||||||
| 2 | 
      
 .  | 
      2 |   右の図は,ある日の4地点の最高気温と最低気温を表している。それぞれの地点での最高気温から最低気温をひいた差がもっとも大きいところはどこか。地名とその差を答えなさい。.  | 
    |||||||
| 3 |  2x−5−(x−1) .  | 
    |||||||||
| 4 |  (−10ab2)÷5ab .  | 
    3 |  次の連立方程式を解きなさい。
 .  | 
  |||||||
| 5 |  3x(x+4y) .  | 
    4 |   右の図のように,AD//BCである台形ABCDがある。辺ABの中点Eを通り辺BCに平行な直線と,辺CDとの交点をFとするとき,線分EFの長さを求めなさい。.  | 
  |||||||
| [トップに戻る] [前ページに戻る] [次ペ−ジに進む] [答のペ−ジに進む]  |