| (4) 図形の移動 (解答) | 学習日 月 日( ) | ||||||||
|
|||||||||
| △ABCと合同な三角形を,合同の記号≡を使って,対応をつけて書きなさい。 また,何移動すれば2つの三角形は重なるか,移動方法も書きなさい。 |
|||
| 1 | ![]() △ABC ≡ △ADC ( 対 称 )移動 |
2 | ![]() △ABC ≡ △CDA ( 回 転 )移動 |
| 3 | ![]() △ABC ≡ △DCE ( 平 行 )移動 |
4 | ![]() △ABC ≡ △DCB ( 回 転 )移動 |
| 5 | ![]() △ABC ≡ △EDC ( 回 転 )移動 |
6 | ![]() △ABC ≡ △ADC ( 対 称 )移動 |
| 7 | ![]() △ABC ≡ △DEF ( 平 行 )移動 |
8 | ![]() △ABC ≡ △DEC ( 回 転 )移動 |
| 9 | ![]() △ABC ≡ △DEC ( 対 称 )移動 |
10 | ![]() △ABC ≡ △DEF ( 回 転 )移動 |
| [トップに戻る] [問題に戻る] |