2018イベント幻の 「徳川道」歩き

                     幻の「徳川道」歩き
「徳川道」ってご存知ですか? 正式名称は「西国往還付替道」 西国街道のバイパスなんです
時は幕末、ペルリの黒船が浦賀にやってきました。江戸幕府は米・蘭・露・英・仏と修好通商条約を結び、開港・開市・居留など本格的な貿易のための基盤が作られ、開国することになりました。
神戸より9年先に開港した横浜では開港3年目「生麦事件」が起きました。江戸から「東海道」を帰途中の薩摩藩・島津久光の列にイギリス人が騎乗のまま入り、「無礼者!」と1名死亡、2名重傷の殺傷事件。
居留地内は治外法権ですが、外国人遊歩許可範囲は10里(約40km)。居留地外で異文化の衝突が起きる懸念が現実となりました。怒った英国は軍艦を鹿児島湾に送り、薩英戦争(薩摩藩との砲撃戦)が勃発。
神戸の街中には京都への幹線道路「西国街道」が通っていて、大名行列が通ります。その「西国街道」に接して居留地がつくられる予定ですから、「第二の生麦事件」が起きる危険性は横浜よりも大。 
あぶない! あぶない!
これはヤバイ!・・と、幕府の居留地担当者・柴田剛中は西国街道のバイパス作りを提案しました。
外国人と出会わないように大名の列は「西国往還付替道」を通っていただきましょうというもの。
神戸開港日は慶応3年12月7日と決まっています。1万9千200両で工事を請け負った兵庫・石井村庄屋の谷勘兵衛が請負書を提出したのが11月4日。えっ? 今の東灘区・石屋川から明石・大蔵谷まで六甲山中を通る付替道の大工事をたった一か月で完成しなければなりません。
開港に間に合ったのでしょうか? 
「第二の生麦事件」は起こらなかったのでしょうか? 
大名行列は六甲山中の付替道を通ったのでしょうか?

大名行列は明治維新により廃止され、「西国往還付替道」は不要の道となってしまいました。
神戸に住む外国人文化の影響で、山中の「西国往還付替道」跡が「徳川道」と呼ばれハイキングコースとして利用されるようになったのは大正時代のはじめころ。
やがて狭い神戸は「山、海へ行く」の開発で、山はどんどん切り崩されて住宅街となり、とくに神戸市西部では「徳川道」跡は時とともに無くなりつつあります。
神戸港と共に作られ、開港150年を迎えた今、「徳川道」を幕末の神戸のお話などしながらご一緒に歩いてみませんか?
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
幻の「徳川道」歩き ( 全行程を4回にわけて歩きます )
[予定日 と 分割コース]
5/ 6(日) Aコース: 9:00新在家駅/集合~新神戸駅 石屋川~護国神社~杣谷~穂高湖~森林植物園東~布引~新神戸駅/解散
5/27(日)B コース:9:30新神戸駅/集合~西鈴蘭台駅 新神戸駅~布引~森林植物園~小部峠~小部小学校前~西鈴蘭台駅/解散
6/10(日)C コース:10:00西鈴蘭台駅/集合~名谷駅 西鈴蘭台駅~星和台~藍那~白川~北落合~名谷駅/解散
6/24(日) Dコース :10:00名谷駅/集合~朝霧駅 名谷駅~神の谷~高塚山~長坂~神戸学院大学前~大蔵谷~朝霧駅/解散

[各コースの 山歩きレベル 所要時間 コース内容]
A :初級以上&健脚 / 7時間前後/ 杣谷峠まで2時間ほどの登り+ほぼ平地&下り
B :初級以上 / 6時間前後/ 植物園まで2時間ほどの登り+ほぼ平地&下り
C : 初級以上/ 5時間前後/ 1/2山歩き+1/2街中歩き
D : 初級以上/ 5時間前後/ 1/4山歩き+3/4街中歩き

1.各コース共、参加費お1人500円です。
2.A・Bコースは浅い川の飛石渡りを含む山歩きです。 山歩きの服装とトレッキングシューズでご参加ください。
3.予定日はお天気の具合などにより変更の可能性があります。(川の増水の可能性がある場合も含みます)

上記日程での企画は終了いたしましたが、「徳川道」歩きをご希望の方はお問い合わせ下さい。
各コース共、4名様以上(お1人500円)または3名様以下(2000円)のお申込みで、ご希望日(日・月・火のみ)に「徳川道」歩きをいたします。
(2018年末までの料金です)  お気軽に~