2013 F1 日本GP 

(2013/10/10, 12-13)

Page-3

10月13日(日)
さあ、決勝の朝。
今日も快晴ですね〜。
全身フェラーリなのにベッテルのポーズをしてますが、気にしないでね。
んで、唐突ですが、決勝直前のグリッドです。
これもいつもTVで観てるシーン。
独特の雰囲気にどんどんテンションが上がっていきます!
コントロールタワーにいるのは、チャーリー・ホワイティング!

フォーメーションラップの後、チャーリーがスイッチをONすると・・・
レッドシグナル点灯! そして、ブラックアウト!
この瞬間、22台分の猛烈な爆音が轟き、脳みそまでビリビリ揺さぶられました!
メインストレートでのスタートシーンは、迫力が半端じゃないです!!
F1のスタートは一生に一度は生で観た方がいいですよ!
ここからは走行中のマシンを!
ちなみに、写真はリサイズしていますが、トリミング等の修正や加工はしていません。

まずは、ニコ・ロズベルグ
ハミルトンに引けを取らない走りは、やっぱり速いよ。
ポール・ディレスタ
今回はあまり目立たなかったね。
チームメイトのスーティルは最後尾からのロケットスタートで観客を沸かせていました。
新人エステバン・グティエレス
初のポイント獲得!
ペーター・ザウバーさんへの良い誕生日プレゼントになったね。
マックス・チルトン
マルシャのマシンには、マリア・デ・ビロタを偲んで、彼女のトレードマークだった星印が輝いていました。(ミラーのところ)
ロメイン・グロージャン
今年の鈴鹿では「いいじゃん、グロージャン」と言わしめたグロージャン。
担当エンジニアの小松さんのホームレースで2位表彰台をゲット!
セルジオ・ペレス
ピットロードでは、ニコの危険なピットアウトを間一髪回避!
それもグランドスタンドからよく見えていました!
ジェンソン・バトン
直前に大相撲観戦をし、日本GP仕様のヘルメットにはスモウレスラーのイラストが描かれていました。
フェルナンド・アロンソ
やっぱり強い、巧い。
オーバーテイクの時も、無理せずにスパーッて抜いていました。
一丸レフがバッテリー切れになるハプニングがあり、途中から写真がありません。
(↑おバカ)
んで、シャンパンファイトはコンパクトカメラでの撮影。

もの凄く内容の濃いレースでしたね〜。
あちこちで激しいバトルが繰り返され、最後まで誰が勝つか分からない展開。
マシンが優れているだけじゃなく、戦略とクレバーな走りで逆転勝利したベッテル。
見どころ満載でした。

そして、鈴鹿のF1ファンは日本人ドライバーがいなくても、やっぱり熱く盛り上がっていました。
この雰囲気がやっぱりいいよね!!!