2010 F1 日本GP 

(2010.10.9-10)

Page-1

小林可夢偉選手の大活躍で日本人にはとても面白い今年のF1。
待ちに待った可夢偉の初凱旋の時がやってきました!
可夢偉は日本であまりレースをしていないので、ほとんど鈴鹿を走った経験が無いんだとか?

と期待は高まる一方ですが、雨の多い今シーズン。
やっぱり鈴鹿の土曜日は大変な大雨に!
フリー走行では、ほとんどのマシンがピットアウトもできない状態。
予選へのセットアップは大丈夫なのでしょうか?

唯一、数周の周回をしたアルグエルスアリですが、場内アナウンスでは名前を噛まれまくっていました。(^_^;)
そして予選。
雨足は強くなる一方で、数回のDelayの後、翌日に延期となりました。
それでも、我慢強く開始を待ったファン(自分もね)の皆さん。
みんな楽しみにして来たんだよねー。
それにしても、この時の雨。
土砂降りなんてもんじゃないほど、激しい雨でした!
今晩、野宿する人は大変だ!
すると、グランドスタンドから有名人達が。
土屋圭市 ・・・ 誰にも気づかれず。(僕はしっかり気付いてたよ)
片山右京 ・・・ 逃げ足は速いね! さすがカミカゼ。
マッチ ・・・ どうでもいいのに写真撮れました。
時間がたっぷりできたので、ブース見学とショッピングへ。
ブリヂストンが大きなブースを出していて、フェラーリのマシンが展示されていました。
フェラーリはカラーリングもディティールもやっぱりキレイだわ〜。
こちらは、ブリヂストンがF1に初参戦した1997年の初戦で使用したタイヤだそうです。
この時はスリックだったんですね。
F1用タイヤの開発で走行テスト用に使ったというマシン。
この尖がったノーズ。あっ、リジェのマシンだ!
歴代のタイヤがズラリ。
溝無しのスリックから、溝入りの時代を経て、そしてまたスリックへ。
グリーンラインはソフトタイヤですね。
赤いのはチャリティー用に特別に制作されたものだそうです。

14年に渡るF1へのタイヤ供給をしてきたブリヂストンですが、今年で終了となります。
お疲れさまでした。 m(_ _)m
これで日本の自動車関係メーカーのF1参加はゼロとなってしまいました。
さてさて、ドライバーとの遭遇スポットと言えば、夜のボーリング場。
この日も覗いてみると、イケメンが・・・。
おおーっ!
ニコ・ロズベルグじゃないですか!
しかも、こんな記念撮影までさせてもらって!
2世ドライバーが増えてきましたが、その中でもニコはピカイチの速さですね。
あともう一人。
なんとルイス・ハミルトンが!!!
(←黒っぽい人ね)

トップドライバーにあちこちで遭遇できるので、鈴鹿に来ると僕たちのテンションは上がりっぱなしです。
そうこうしているうちに夜が更けてきました。
雨は一向に止む気配がありませんが、明日はいったいどうなるのでしょうか?